代表 三輪雄彦ブログ 不易流行

トヨタ 社長交代の衝撃
2023年1月27日(金)

トヨタ 社長交代の衝撃

昨日のニュースで知りましたがなかなかの衝撃でした。 トヨタ自動車の社長交代です。 ほとんどの方がびっくりされたのではないでしょうか? この難しい時代になんで? 豊田章男氏のリーダーシップはピカイチ! 業績も過去最高の社長の域の方だと思います ここで交代ってどうよ!?? と思った方も多いのでは? 豊田章男氏はこの100年の大変革期を乗り越えるために 「正解がわからない時代は自ら現場に立ち続けることが必要だ。 それには体力、気力、情熱が欠かせない」と言っている。 また、 「(旧来の)車屋を越えられない私の限界」と言っている。 自信の体力、気力、情熱に陰りが出だし、次世代に渡すことを決めたとも取れます。 とてもおこがましくて言えないがあえて言いたい めちゃくちゃ共感しました 痺れました トヨタは好きな車メーカーではありませんし一度も乗った事がありませんが、 豊田社長に関してはこの14年間ジワジワと好きになってきて 今ピーク、MAXに尊敬する理想の社長です トヨタ社が失速したら日本へのダメージは計り知れません。 どうか佐藤次期社長頑張ってください
昼からぷら〜っと郡上方面へ行ってきました!
2023年1月22日(日)

昼からぷら〜っと郡上方面へ行ってきました!

昼からぷら〜っと郡上方面へ 郡上市はひるがの、高鷲、白鳥、大和、八幡、美並、明宝からなり 昔からお得意様のゼネコン、工務店様が多数あり 公共施設や一般建築の塗装工事を多数請け負っておりますことから結構詳しい方です👍       中心部をプラプラ~っとして ランチは25年以上通うコロンバッチョ 郡上イタリアンの名店だと思います。 相変わらずの安定の美味さでした。     以前から行きたかった八幡の小林楽器 エララ というストラップで有名な店で奥田民生他有名ミュージシャンが愛用していると言うことで有名! 民生フリークとしては絶対に行かなきゃと思ってまして遂に実現。   エララはストラップとして掛け心地、耐久性、ずり落ちないなどの機能、質感はもとより 見た目、柄がすんごいカッコいいわけで‼️   オーナーさんと奥様とたくさんの有名ミュージシャンの裏話や商品に関するウンチクも聞けて 楽しく選ぶことが出来ました。 大切なマイギターたちがやきもち焼くから全部のギター分を買いたいとことでしたが、 まずは3本購入   黒いの、青いの、ピンクのは改めて作って頂くになりました。 ギターストラップでこれだけいろいろ話ができるとは思っても見なかったな〜😅 一生物だ 大事に使います☺️   もうちょい時間合ったんで明宝ハムを買いに道の駅明宝まで足を伸ばし   先輩の刃物会社であるマサヒロさんの「名宝ハム切り専用包丁」を発見   ハムと鶏ちゃんを購入     道の駅の前にある明宝ジェラートで郡上高校オリジナル焼き芋ジェラートを頂く   とまぁ郡上八幡と明宝を満喫して帰宅 楽しい半日のオフを楽しませて頂きました      
塗装を通じた体験学習を開催
2023年1月21日(土)

塗装を通じた体験学習を開催

NPO法人ぶうめらんからの提案で 学校生活において十分な学習ができない子供達を対象に 課外授業として塗装体験を開催しました。 座学と実地を行いましたが皆さん様々な気づきを得て頂いたご様子😁 ・ペーパーをかけるとスベスベになってびっくり! ・みるみる変わる調色はとても不思議だった! ・シンナーって臭い! ・塗装職人になりたいと思った! 彼ら彼女らの何かしらの行動を促す機会になれば嬉しいです   今回多治見の仲間「サンセイ 三浦社長」が主旨に賛同し協力下さった。 非常に社会的価値が高い活動になると予感します この場を広げていきたいです❗️  
社員職人にならないか!?
2023年1月18日(水)

社員職人にならないか!?

  三輪塗装では現在社員職人さんを募集しています   ↑ 20歳 キャリア3年のレイヤ   50歳 キャリア32年の石井職長 ↓   塗装職人に対しどんなイメージをお持ちですか?   3k職場じゃないの?(キツイ、キタナイ、キケン) やんちゃな人ばかりじゃないの? 休みないしブラック業界なんじゃ?     三輪塗装で職人として働く方に提供出来ること   <これからの職人はこうあるべきだ!という姿>   ・安定収入でまずは生活の基盤を整える 給与は年俸制、スキルアップに合わせて昇給チャンス多々あり、社会保険完備   ・やりがい 高品質な仕事、存分にこだわりの施工をして頂ける風土があります また覚えた素晴らしい技術を後輩に伝授して下さい   ・身体を労りながら長く続ける 休日、現場が近い、残業がない!だから長く働く事が出来る 身体を酷使する働き方は辞めましょう!   お気軽にご相談下さい ↓ ↓ ↓ 特に一人親方の社員カムバックを募集しています  
高賀山登山~遊びたいから、健康を気遣う
2023年1月15日(日)

高賀山登山~遊びたいから、健康を気遣う

遊びたいから、健康を気遣う 健康になりたいからトレーニングする 山歩きは遊びでありトレーニングであり 達成感もあって心にもイイ 実に合理的な趣味と言えと思います😁   今日は高賀山 上り2時間15分 下り1時間半 行きはひたすら上りでなかなかの急登。 途中小川のせせらぎを聴いて癒される瞬間もありますが基本キツい😫 頂上付近は雪がまだ残っていて、ワクワク感が増しましたね😁       北には白山、大日岳、北東には御嶽山、東には恵那山がよく見えました。 南は岐阜市内まで見え眺望を楽しみましたがかなり冷えてきましておにぎり食べて即下山。   今回の登山で膝痛が出なかった。 ここ1年の週2のトレーニングで膝痛は克服したような感じ👍 痛みが無くなればまた山も楽しくなるってもんだ。 実は3年前に御岳登山で膝を痛めてずっと痛くてあぐらもかけないほど😩 それが最近ほぼ痛みが消えた👍 トレ続けながら直しちゃう荒療治の成果だと思います 多少筋力ついたか?     この年になると辞めたら復活はない・・・ 辞めることも増やしてますが楽しいことは辞めたくないのでね😉 初老56歳しぶとく行きます❗️   さて山登りの後は120%いっぱいやる訳ですが これは山を登った者のみが味わうことができる美酒であり格別であるのは言うまでもありません🍺  
関市の山田農場たまごさん
2023年1月8日(日)

関市の山田農場たまごさん

大の卵好きな僕😅 ほぼ毎朝"茹で卵"を頂きます。 茹でても焼いても煮ても揚げても 硬くても柔らかくても ソース、しょうゆ、唐辛子、マヨネーズ、味もお好み次第 和菓子になったり、洋菓子になったり、 ありとあらゆる場面に登場する変幻自在な卵🥚   関市には山田農場と言う卵屋さんがありまして、 以前から人気だと言う事は知っていましたが、 自分でわざわざ買いに行くと言うことはなく それでも卵好きな自分としてはずっと気になってたところ、   本日初農場へ 場所はマーゴの真西に走る高速道路の真下になります   こちらの卵は多くの有名和洋菓子さん他、 プロがこぞって使っているとの事ですが、 一般の方も遠方からも買いにみえるそうで、 さっき伺っている最中も県外ナンバーの車が代わる代わるみえてました。   毎日6000個ほどの卵が売れてしまうと言う 価格はサイズにもよると思いますが約35円/1ヶ 通常の卵が20円くらいらしい(あまりそういうことは知らない) 1.5倍以上するにも関わらず売れまくる理由ってなんだ?? そんな驚異的な人気の卵屋さんなわけです。これはかなり凄いことだと思います。     っでもって人気の秘訣はなんだろう? 飼育のこだわりと品質はもちろんだと思いますが、もう一つ。 山田社長はすごく穏やかな方で、 だから鶏たちも安心して卵が産めると言うことなんでは?🐔🥚 美味さの秘密は愛だ‼️と言うことで😁      
2023年 令和5年 仕事始め
2023年1月6日(金)

2023年 令和5年 仕事始め

三輪塗装も本日から始動いたしました❗️ 朝一ラジオ体操を行い、 自社の神棚に社業の発展と安全を祈願。 神棚には伊勢神宮に祀られる天照大御神と岐阜の氏神である南宮大社のお札。 神棚に手を合わせる事に宗教心は一切なく 安全祈願をするものであると言うことを説明し、 更に二礼二拍一礼の正しい作法についても伝えました。     書き初めでは思い思いに筆を走らせますが毎年上手く書けた試しがないという😅 書いた文字は全体会議で1人ひとり語って頂き思いを共有しました。       社長…仕事・プライベート・人生に対し、改めて気持ちを引き締め、 自らがあるべき姿を示して参ります。 専務…あらゆる事を攻める。攻め抜く。   泰也…士魂とは武士の精神(心、気構え、気力、理念、意識)。   士魂を研ぎすませて前進する。   石原…健康、体調管理に気を付ける。   現場での職人さんも気を付けて事故がないように。   酒井…三室くんと二宮くんが入社して教える立場になるので。   逆に自分にないも部分も吸収できるようにする。   三室…兎年で、兎は飛躍の象徴。自分も飛躍していきたい。   二宮…この1年でこれからの人生の礎を作ろうと思う。   石井…今、今日を大切に。今を全力で。   土士田…今年はより一層気合を入れて、気合で何でも乗り越えていく。   立石…笑顔で1年間仕事をする。現場でもプライベートでも笑顔で楽しく過ごす。   足立…風のようにフットワークを軽く。サポートの時には追い風ダメな方向に進んでいる時には向かい風となるように。   平田…物事を探り確かめるという意味。自分の優先順位を確認しながら過ごしたい。   吉田…掃除をしている時に、ニーチェの本を読んだら載っていた。   自分自身の体験や経験をもとに行動するということ。   長尾…今までの悪いところ、苦手なところを直し今まで以上のベストな状態にしたい。   青木…兎年にちなんで跳ねるの意味。高く飛躍せずとも今より一段高くステップアップできるようにしたい。         写真撮影、動画撮影を行い年始の行事は終了。   昼からは通常業務でまた忙しい毎日が始まります。 本年もよろしくお願い致します🙇‍♂️          
山歩き、温泉、ビール 最高!
2023年1月3日(火)

山歩き、温泉、ビール 最高!

年末年始、食べ過ぎ飲み過ぎで腹がヤバいぞ😩   と言うことで元旦の昼に思いつきで山歩きへ   相棒は急な誘いに関わらず即決で付き合ってくれた同級生❗️   感謝である🙇‍♂️   コースは以前、友人のS君に教えてもらったコースにした😁   電車、登山、温泉、ビールと日帰りでスーパー楽しめる企画♨️   自宅から徒歩で長良川鉄道 関口駅~美濃太田駅~新鵜沼からの歩いて寂光院   参拝し濃尾平野を一望してからの継鹿尾山から鳩吹山の縦断コース       途中カップラーメン食べたり       鳩吹山からの展望は木曽川の両側に美濃加茂市、可児市   ずっと先に御嶽山が本来なら見えますが今回は残念😭   そこから一気に急な下りになりますが、最後、膝に応えますね   しかし待っているのは湯の華アイランド   もう温泉入って、ビール呑むだけ😙       帰りは美濃太田駅までの無料シャトルがありますんで楽ちん!   4時間9kmのアップダウンは必要にして充分過ぎるトレーニングとなりました😅   ルービーで消費したカロリーは帳消しでしたが清々しい一日でした   それも全く問題なし😅  
新年明けましておめでとうございます🎍
2023年1月1日(日)

新年明けましておめでとうございます🎍

元旦 謹賀新年 新年明けましておめでとうございます🎍 本年も何卒よろしくお願い申し上げます🙇‍♂️ 皆様にとって素晴らしい年でありますように😁 昨夜はジジババ息子らと家族6人で食事を頂き、 今朝はゆっくり起きて、 雑煮頂き、 祖霊舎のご先祖様と神棚の神様にご祈祷して、 のんびりとスタートしました😌 因みに私の家は神道でありまして 仏式の仏壇に変わるものが祖霊舎(御霊舎)と言います。 神棚には天照大神のお札が祀られております。 個人的には昨年より年賀状は廃止しまして デジタル年賀と言うことでよろしくお願い致します🙇‍♂️
2022年も大変お世話になりました
2022年12月28日(水)

2022年も大変お世話になりました

本年も大変お世話になりました 本当にありがとうございました🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️   本日仕事納めでございました。 "全社一丸"のスローガンのもと沢山の結果、成長が見られました。 成果・成長とは売上など数字ではかれるものではなく 人の成長、社風、文化の向上もそれにあたると思います。 むしろ会社の成長はそれがあってこそであり、 人が前向きに仕事に取り組み、明るく元気でいられれば 何でも出来るんだろうと思います。 まさに企業は人なりと言うことです そんな人がいるからこそ、ちゃんとした工事。サービスが提供出来るんだと考えております   2022年の成果です ・年代、働き方、価値観、いろいろ有るなか、多様性を皆が理解した経営ができました。 ・入社2年目社員のリファラル(社員の紹介)で採用ができました。 ・公共工事の受注実績が多いに増えました。 ・担当者に任せた戸建て住宅塗り替え事業において満足な成果を出してくれました。 ・社員が増えました。 ・新人くんが新人育成メニューを早々達成できした。 ・新人くん、入社させて頂きありがとうございます!と言って頂けた ・パートさんに家庭の問題を解決しつつ仕事に打ち込めました!と言って下さいました。 ・パートさんに三輪塗装に入って半年、良かったと言って頂けました。 ・法人受注、リピートが激凄でした。 ・新人営業2名が新年早々に職人道場入学となりました。 ・独立退社の職人さんですがこの先の工事依頼も決まってます。 ・とにかく理念、ミワイズムが浸透しました。 ・苦難いろいろありましたが、越えられない問題などないと確信しました。 まだまだありますが2022年最高でした   2023年はもっと良い歳になる予感です👍 ありがとうございました🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️