安全と品質と最低限の会社の格
2022年6月27日(月)

2022年6月27日(月)
知床観光船事故
痛ましい事故です。今だ行方のわからない方におかれましては一刻も早い発見をと祈るばかりです。
今回の原因はいろいろあると思います。
・点検業務をしていなかった
・修理がなされてなかった
・経験者を配置していなかった
・経営者は虚偽の申請をしていた
・天候、海の状況の読みがあまかった
・緊急時の備えが全くできてなかった
・危険予知能力が著しく低かった
いろいろあると思いますが、利益を最優先し安全をないがしろにし
様々な安全を無視した結果と言えます。
全ての原因は経営者にあり
著しくモラル、スキルが低かったことに尽きると思います。
そんな経営者が「監督官庁や国にも責任の一端がある」と発言したことにドン引きしました(真意が曲げられて報道されている可能性もありますが・・・)
我々の業界に目を向けて見ます
塗装やリフォーム工事は下手をしても人命に関わる事はないと思いますが、
品質に関わる事は多分にございます。
因みに500万以下の工事には特別な規制がありません。
ですのでほとんどの外壁塗装工事は無許可で請け負っても全く問題ありません。
塗装工事には塗装工事許可証というものがあります。
これを持っていれば最低限のレベルにあると言えますのですがそれすら持ち得て居ない業者が多く存在し、今日も塗装をしています。
塗装工事は簡単な工事ではありませんし、
お客様に取っては10年20年に一度の大きな出費を伴う工事です。
最低限の会社の格とも言える塗装工事許可証を持ってないとはこれいかに!?
私は強く警鐘を鳴らします。
いろんな業者がおりますが、
近くの業者で塗装工事許可を持っている専門会社から業者は選ぶべきだと思います。
2級塗装技能士に挑戦
2022年6月25日(土)

2022年6月25日(土)
営業の酒井君
昨日は居残り練習 日中自らの営業・施工管理の仕事をやって、
夕方2級塗装技能士試験の練習!
終わってまた営業の仕事して・・・
確かに技能士試験は自らの意思で行うものだが、
ホント意識の高さに脱帽!
こっちも合格出来るように全力バックアップするよ!
愛しの社員といっぱい笑
2022年6月22日(水)

2022年6月22日(水)
呑みの投稿が多いわたくしですが、それは僕が大変立派な酒呑みだから笑
間違いない!
しか~し皆さんが思っているよりは仕事やってんだぞ~
って自己弁護しつつ・・・😅
一昨日頼れる幹部社員とご苦労さん会やりました🍺
塗装1課 公共工事、下請工事 弟の佳彦
塗装2課 企業様元請 いとこの泰也
塗装3課 戸建て住宅元請 自分
建築課 建築一式、リフォーム 貴夫
頼りになる有能な社員、右腕左腕です
今期残すところ2ヶ月、いい感じみたい👌
いつものごとくですがこのメンバーだとあまりに愉快で呑み過ぎたなぁ😅
いくつになっても成長を感じる
2022年6月9日(木)

2022年6月9日(木)
日々あちこち痛くなって来る歳頃ですが、
せめて体力の維持しようと昨秋から始めた体幹トレーニングとトランポリンですが、
なんと維持どころか身体的成長を感じるまでになりました。
筋肉モリモリという事ではありませんが、
身体が柔らかくなり可動域が増しバランスの取り方、
身体の使い方が上手くなったと実感します。
この年で成長を感じるって楽しいです。
仕事も遊びもドンドン張り切って活動的になれます。健康第一ですね!
20歳代の皆さまへ
2022年6月5日(日)

2022年6月5日(日)
20歳代の皆さまへ
若いうちに沢山の経験を積む事はもの凄く大切な事ですが、
履き違えていけないところがあります。
多種多様な経験する為に転職を繰り返す!とは違います。
なるべく1つに絞ってその関連で深く掘り下げ
プロフェッショナルになるのがよいと思います。
塗装技能士取得への勉強をスタートさせました!
2022年6月1日(水)

2022年6月1日(水)

塗装2級技能士取得への勉強をスタートさせました
対象者は営業の酒井君
“挑戦したい“と希望がありまして
営業・施工管理であっても2級くらい取ろうやって会社のすすめでもありますけど
合わせてレイヤ、リュウジは経験年数から来年の受験ですが酒井くん淋しいし一緒にスタートしました。



第1ステップ
・金ベラの動かし方

月1回の施工管理・営業、職人チームの全体会議 会議
2022年5月31日(火)

2022年5月31日(火)
月1回の施工管理・営業、職人チームの全体会議 会議
会議ではみんなにいろんな意見を求めます
ルールは
・携帯はしまう
・発言者をちゃんと見る
・うなずく
・絶対に否定しない
・拍手する
どちらかと言うと和やかな時間です。
ぶっ込んだりなんて絶対しませんからね(笑
全体会議は社長(わたくし)の大事な発信の時間
いわゆる社員教育ということになりますが、
2011年からスタートして回数で言いますと100回以上はやってますが
社長自身の成長が一番かもしれません。
SNSも是非ご覧下さい
https://www.facebook.com/yuhiko.miwa
https://www.instagram.com/yuhicom/
夏用に半袖Tシャツの作業着
2022年5月19日(木)

2022年5月19日(木)
夏用に半袖Tシャツの作業着を作りました
職人さんは長袖アンダーを下に着ます
紺色カッコ良いね!
郡上市美並 屋上からの景色は最高だった!
2022年5月18日(水)

2022年5月18日(水)
郡上市美並
屋上の塩ビシート面の保護トップコート塗りを終えて確認に伺いました。
仕上がりはバッチリでございますが、
それより風景が絶景すぎて!!
屋上の白
光る水田
飛び交うツバメ
金の麦畑
郡上市の山々
青空
なんと素晴らしいことか😄
人生初のバイクツーリング!
2022年5月15日(日)

2022年5月15日(日)
今日は津保谷方面プチツーリング🛵
スーパーカブを買って2年になりますがツーリングと言うもの自体実は人生初😅
出発前散々嫁に気をつけろ気をつけろと
まるで”はじめてのおつかい”状態で出発😌
途中同じスーパーカブのバイカーとすれ違った時、手を振ってくれました👍
すかさず振りかえす
バイク乗りとはこういうものかとかなり嬉しかった。
道をそれて平成地区の細い道へ
なんと大工のヒガシくんを発見
実家なんだと!!
車庫作ってるって言うんで何入れるんだと聞くと
“ハーレーダビッドソン”
奥さんとツーリング行く為に買ったんだって
エエ話が聞けました🥰
そこからまた林道を抜け山を越え母方の実家の富之保。
庭におじさんがいたので挨拶❗️
更に目的の上之保温泉へ♨️
おこがましいと思ったが思い切って本物のバイク乗りの隣りに駐車。
温泉入って、名物ゆず唐揚げ定食を食べながらリラックス、心もお腹も満足❗️
初ツーで60km.、次回は5倍の300kmは行きたいねぇ
もうすぐ55歳オヤジの行動範囲が広がります😆
昨年末トランポリンを始め、
GWは初雪山登山、初アイゼン装着
初体験は何歳になっても楽しいものだなぁ
https://www.p-miwa.co.jp/blog_daihyou/date/2022/05/07
こちらもどうぞ!