代表 三輪雄彦ブログ 不易流行

日常に温泉で潤いを
2023年7月7日(金)

日常に温泉で潤いを

最近平日の夕方から近場の温泉によく行きます。 上之保温泉、武芸川温泉、美並子宝の湯 いずれも自宅から30分前後で到着出来ます 平日の夕方はどこも空いててゆったり入れます😌 家ではほぼ『シャワー派』ではありますが、 大の字になってプカ〜と浮くと内臓も浮いた状態になり リラックス出来ると聞いて時間があるときに足を運ぶようになりました😌   日常にちょっとした楽しみと潤いを😌   日本まん真ん中 子宝の湯  火曜休み 岐阜県郡上市美並町大原   武芸川温泉 ゆとりの湯 木曜休み 岐阜県関市武芸川町八幡1558-7   上之保温泉 ほほえみの湯  水曜休み 岐阜県関市上之保477  
ノーヘル職人はバ○丸出しダメ職人と見なす
2023年7月5日(水)

ノーヘル職人はバ○丸出しダメ職人と見なす

昨日通りがかった市内の現場でノーヘルで 屋根の洗浄作業をしていた職人さんを見かけました。   確かに大昔、僕らが若手の頃30年前はノーヘル、加えタバコが普通だった・・・ (これはこれでカッコいい~)   しかしこのご時世、ヘルメットの重要性がわからない人は いないと思うのですがどうしたんでしょうか?   忘れたのなら仕方ないとして(嘘ダメです)、 普段からだとするとかなりマズいと思います。   他社の現場なので指摘することはできませんが、業界人としては残念な話しです。   三輪塗装の現場で発見したらモーレツな指導が入りますし 場合によっては即退場です! 非常識極まりない、バ○丸出しダメ職人と見なします!   ヘルメットすらまともにかぶれない人にまともな仕事が出来る訳ない! という考え方ですが厳しいでしょうか?   安全意識が低い人が高い施工品質が実現できるとは 到底思えないのですがいかがでしょうか?   三輪塗装はそんな考え方でおります。 厳しいですか?偏見かでしょうか?   こう言う人らが建設業を見た目からレベルを 下げているんだと思いますがいかがでしょうか?   明るく元気で魅力的業界にしていこうよ! そのためにまず安全第一で行きましょう!  
今日も暑いっすね~ 遮熱塗装ってどうよ?
2023年7月3日(月)

今日も暑いっすね~ 遮熱塗装ってどうよ?

石井ちゃん エエ感じやん😃👍 2色塗り バッチリ進んでいますね しかし今日も暑いっすね   今や空調服は現場で働く職人さんの必須アイテム その他水分補給、塩飴、休憩、睡眠・・・ 体調管理しっかりしてお願いします🙇‍♂️     昨今は明らかに暑くなりましたし、暑い時期が長くなりました 暑さ対策として塗装でお手伝い出来る事と言えば 遮熱塗装です! そんなに涼しくなるの? 三輪塗装ではこんな考え方で遮熱塗装をしておりますのでご参考にされて頂けましたら幸いです ↓  ↓  ↓  
6月は誕生月でした
2023年6月30日(金)

6月は誕生月でした

最近のすごく心に響く雑誌記事を見つけました。 『歳を取ったから乗るのを辞めるのではない。 乗るのをやめると歳を取る。だから乗り続けて、若さを保とう』   6月は誕生月でした。56歳になりました  一般的には完全にオッサンです笑 仲間には既に孫がいる人もいるので初老でございますね   でもですね 歳だから○○出来なくなった、歳だからやめてしまった・・・ そうじゃないんだって やらなくなったから歳をとったんだよ、辞めたら終わり   人と接したり、切磋琢磨したり、緊張したり、成長を感じることを生涯やり続けたい。 熱くなれるモノを1つでも持ってるって大変幸せなコトです     最近、登山用ヘルメットを購入しました。 ヘルメットが必要な山に登る為にってことになります笑     最近バイク用のジャケットを買いました こけた時の衝撃を少しでも軽減するように(笑   いくら成長や上達を望んでも、大きくは変わりませんが 買える安全と時間はなるべく買ってしまう! そして少しだけ無理する、やめない、続けることで なるべく長く趣味を楽しみたいです      
3回目の技能士試験 実技社内講習は調色❗️
2023年6月27日(火)

3回目の技能士試験 実技社内講習は調色❗️

"三輪塗装に関わる職人は全員1級塗装技能士プロジェクト❗️"って事で 毎年実施しております社内講習会😁 調色とは黄・赤・黒・青(試験では)を混ぜ合わせて指定の色を作ること 今は工場で混ぜ合わせた塗料を塗る場合が多いですが、 昔は塗装職人が現場でお客様の指示に合わせて色合わせしてたんだよね~ 若い世代になればなるほど実践の機会が無くて出来る人少ないね😓 僕は丁稚時代、名古屋の老舗塗装店でやらせてもらったんですよ 調色が出来ないからなんだ!?って事はありませんが これも塗装技能士という国家資格に合格する試練の1つですから! 全国の塗装職人さん 技能士取得に向けて頑張ろうぜ‼️     "ヘタクソ"って・・・😅 全然色合ってないでしょ 1回目はそんなもんです😅
仕事も遊びも一生懸命❗️ 登山編
2023年6月26日(月)

仕事も遊びも一生懸命❗️ 登山編

仕事も遊びも一生懸命❗️ 登山編   5時発で北アルプス焼岳GO❗️ 焼岳は標高2445mの活火山です🌋   コース:中ノ湯登山口~上高地バスターミナルの約10km   8時間(休憩込み)  高低差900m以上の山歩きは、初老夫婦には充分過ぎる山です。   今回は、今月6月バースデー登山ということで張り切って行ってきました💦   天気は最高!梅雨の晴れ間で、日頃の行いが良いんだと自分を褒めまくりました😓   焼岳は上高地大正池から眺めると、 荒々しくてとても行けるところに見えないのですが・・・     実際登ってみてもやっぱり・・・   遊びに来て良いところなのかと思うほど荒々しい火星のような場所でした😓 (火星いったことないけど・・・)     梅雨の合間のこの天気は神様からの贈り物   360°大パノラマ、3000M級の山々は過去最高レベルの眺望でした   見る崖や岩、煙、木々、鳥、猿、見るもの全てが非日常で 改めて高山て素晴らしいなぁと   あと今回確信したのが、膝痛の完治です 2020年の御嶽山登山から1年以上、日常生活に支障が出るレベルの痛みでした。   友人の柔道整体師 ハラ接骨院の原先生曰く 「筋肉をつけるしないない!」とのこと ようするに何時間もの登山に耐えうるスペック(膝)ではなかったということ   そこで近所に出来たトレーニング施設のSOTで月木でトレーニングをすたーとさせ 徐々に痛みはなくなって行きました。 わかったことは、キズは走りながら直せ!です 痛みに負けてじっとしてては後退のみ、日にち薬ではなかなか好転しません 痛みと相談しながら鍛えるのです! 今、最高に楽しい山を楽しめるのもまた前向き思考のおかげと思っています。       以下焼岳の魅力満載のスナップショットをどうぞ! しかし、うちの奥さんはなかなかの健脚と度胸があるな~と感心😓                               最後に 6月 56歳になりまして 18歳から30年以上、自分的にはモーレツに仕事に打ち込んで来ましたが そろそろ我武者羅でもダメかなと 瞬間的な無理はまだまだイケますが、疲れを残したりはいけないなと(いろいろ老化してますしね・・・)   最近はあえて休暇を大切にして、身体の休養と心の休養を行っています。 19時以降は仕事をしない!とか月に6日は完全休日にする!とか あまり達成出来ていませんが目指してやっております。   これからの仕事人生は65歳の社長退任に向けて権限委譲と共に事業承継に全力を尽くして参ります。 理念浸透、正しい会社風土作り、組織・仕組みの改善、塗装業の魅力づくり・・・   今の社員さんは全員が超前向き! 新人くん、パートさん、リーダークラス、みんな持ち場・責任を自覚し 各々行動出来る素晴らしい社員さんばかりです。 このメンバーと三輪塗装という素晴らしい会社をもう1段階ステップアップさせます!   やるべき事は山積みですが、だから楽しい!みたいな モットーは「大変な事も明るく楽しく」ですので大変は慣れてます。   そして同時進行で進めたいのが趣味の充実です。 趣味、遊びは心を豊かにし、結果的に人を磨くモノだと思っています。   テーマは非日常体験、モノよりコトです!   過去は30歳くらいから50歳手前くらいまでは 趣味などなかなか出来ませんでしたが、これからは重要視します!   登山、ゴルフ、バンド、スーパーカブ・・・ 遊びと仕事、メリハリ効かせてちゃんとやって 食事に気を配り、しっかり寝て、疲れとストレスを残さない ちょっとだけ頑張ってトレーニングする トレーニングはトランポリンと体幹トレを週に1回ずつ(合わせて禁酒日とする) それもまた遊びという楽しい好循環   なんて自由奔放な!?好きなことやって!?と言う話ですが 心身共の健康のベースは家庭円満・家内安全 今、自分があるのは両親、ご先祖様のおかげ 今、健康で清潔で快適な生活が送れるのは嫁のおかげ 未来へのパワーの源泉は息子らがいるから 俺って幸せものだな~とつくづく思います 家族に感謝しかないですね        
ハードロック親父のライブ報告
2023年6月17日(土)

ハードロック親父のライブ報告

  皆さんはハードロック、ヘビメタは好きですか? やかましい、何言ってるかわからない、暑苦しい・・・ですかね(笑   ハードロックと出会って40年(中3の時から)ずっと聴いて来ましたが 未だに血湧き肉躍ります 今日は日本のハードロック界の最高峰!重鎮!雄!である ラウドネスのライブ❗️ LOUDNESS 40+ World Tour 2023 SUNBURST~我武者羅 in ZEPP NAGOYA     数ヶ月前にチケット購入して、 本番当日の今日は朝からワクワクゾワゾワが止まらないと言う😅     ロック好きオッサン仲間と昼のみから楽しんでいます 観客のほとんどは同じような世代(落ち着く無~笑)     オープニングが始まるやいなや総立ち ブルブル鳥肌が止まらないと言う 内臓に響く低音、耳つん裂く高音、心に響くメロディ、 60歳過ぎのオッさんらの圧巻のパフォーマンス、熱量に圧倒されっぱなしで鼻血出ました💦     アンコールはCrazy NightからのS.D.I(わかる人にはわかる名曲中の名曲) 震えるくらい感動、非日常、良かった😆 ありがとう ラウドネスは日本の宝だ❗️ ヨシ❗️ 決めた❗️ ラウドネス 俺も好きだ!私も好きだ!昔めっちゃ聴いた! なんて方がお見えでしたら、御見積下さった方にスペシャルプレゼントをご用意致します❗️ お声がけくださいませ🙇‍♂️  
新しい山仲間と山登り❗️
2023年5月28日(日)

新しい山仲間と山登り❗️

今朝は関市の一斉清掃でしたね!   ゴミゼロの日 5月30日にそもそも行うものですが、曜日の関係で本日5月29日に実施   もちろん参加してからの、今日は新しい山仲間(いつも仲良くして頂いている仲間)と初山登り❗️     お2人さん共に最近新調したばかりのシューズが眩しい😁     初登山に選んだのは美濃市のもみじ谷、   紅葉で有名な大矢田神社から登る天王山にお連れしました。   秋の紅葉が素晴らしいのは大変有名ですが、新緑の紅葉も実に美しいです     頂上まで1時間で行ける山ではありますが、かなりの急登でそこそこ大変です。   僕は一応数年のキャリアがあるってことで先生ぶって先導して登りました。     一歩一歩確実に、ベタ足で、心拍数を上げすぎないように🚶   充分な達成感を味わうことができたかな。           楽しく登ったあとは、美濃市の島屋食堂でとんちゃんとビールで乾杯   これがないなら登らない!と言ってもいいくらいかも笑   しっかり運動してしっかり呑んで食って、充実の休日でしたね😁       会社トップは常に明るく元気で! 仕事のためにトレーニングして 遊ぶためにトレーニングして そしてトレーニングもまた遊び 飲む為に健康に気を使い 毎日楽しんでます😁
日本塗装工業会全国大会in大分
2023年5月26日(金)

日本塗装工業会全国大会in大分

会員総数2200社は塗装業界最大で、唯一北海道から沖縄まで全ての県に会員が存在する組織です。   全国の主たる塗装工事はこちらに属す塗装会社が行っていると言って過言ではないと思います。   僕は本部の普及委員会に所属しており、この1年は公式キャラクター制作に関わって来ました。   そのお披露目も行われ一旦の区切り迎えることができました。   因みにキャラの名前はロールンちゃんと言います。   今後塗装業界の魅力発信に協力して頂きます!     お堅い会議(定時総会)の後は大懇親会🍺   3年以上の制限が解かれ、たまっていたもの吹き出す勢いでした❗️   550人のほぼ全員が塗装関係者でそれはもうあり無い、圧巻のパワーですよ😃   そして僕には沢山のご指導頂ける大先輩、仲間がおります。   年齢層もチャネルも幅広く、三輪ネットワーク(⁉︎)として僕のかけがえのない財産です❗️   しばらくは頂いたパワーでバリバリでがんばれそうです👍   (来年の全国大会は島根とのこと! )   番外 目的の前泊で塗装仲間と別府温泉♨️😊 街と別府湾を一望出来る宿からの眺望は最高 本当に日本は美しい、美味しい、人がいい、清潔感がある、そして何より安い 世界的見ても稀に見る観光資源をもっと活用し強い産業にせねばと思うところ それには国が交通インフラを隅々まて充実させることが必要。 日本の魅力は東京や京都、北海道だけではない、 地方にはお宝がまだまだ埋もれている。