関観光ホテルでお盆休暇前の恒例の懇親会
2025年8月8日(金)

2025年8月8日(金)
三輪塗装では年間4回の公式とその他懇親会ありますが(ほぼ毎月なんかありますね)
みんなで楽しくワイワイガヤガヤやる事は、チームで働く会社においてとっても重要だと考えています。
今回は懇親会からの流れで関市の伝統文化 小瀬鵜飼 を堪能しました。
僕自身は何度となく経験していますが、社員さんは初めてという人も多くて、すごく評判が良かったです。
足立鵜匠の事前説明から実際の漁、そして鮎を吐き出させる一連が実に美しく思いました。
鵜飼漁の歴史は関市の刃物の歴史と同じ1300年と言われていますが、
無駄を省き必要なモノ、コトをシンプルに突き詰めることが長く続くカギではないかと感じました。
昔は船の床いっぱいに足の踏み場もないほどたくさんの鮎が獲れたそうですが、
今ではささやかな量しか獲れません。
様々な自然環境が変わったからか? 河口堰などの人工物の影響か?
洪水防止の土木作業で川底を深くする工事が影響しているとか?
いずれにせよ川は変わったんですね。
まだまだ暑い夏は続くと思いますが皆さんも体調崩したりしませぬよう
三輪塗装では広く従業員さんを募集しております!
是非お声がけください!!!