代表 三輪雄彦ブログ 不易流行

今日は仕事してました
2022年5月4日(水)

今日は仕事してました

  昨日GW初日はゴルフ    業界大先輩、仲間と共にノンストレスな時間を過ごしました。   ゴルフは年間10回MAXくらい   練習はほぼ行きません   100切ったら満足です       今回のスコアは・・・ストレスだ~~     因みに趣味って忙しい仕事の合間に都合つけてやるから楽しい訳で、   ずっと暇だったら楽しさ半減だと思いますね   バンドも、登山も、ゴルフも、旅も   全て無理やり予定して入れてます   そうじゃないとたぶん全くいけないですから     僕はお酒が大好きなんですが、週に2回の休肝日が義務つけられています。   結婚した時からですね   酒も2回ほど抜くと明けの酒が旨いわけで笑   ルール・規則、節制があるからこそ酒もまた楽しめるのではないかと思います     因みに最近お気に入りは   大石酒造の鶴見 芋焼酎になります   白濁無濾過! この言葉に惹かれて買いました笑   お気に入りの備前焼き、濃いめ水割で頂きます   いつも前向き!明るく元気に参りましょう!      
さ~これから楽しみますよ~
2022年5月2日(月)

さ~これから楽しみますよ~

今日5/2 会社は休みですが 営業・施工管理社員は全員出社してました。   因みに施工班は7(土)~、事務方は9(月)~出勤となっております。 さてこの後5/5.6と新穂高岳へ ワクワク そこで昨夜、各務原イオンのモンベルにてアイゼンを購入 アイゼンとは雪山に登る時のスパイクですね もう5月なのに雪って? そこは新穂高だけ!   標高2500mなんで残雪もあるのでは無かろうか?と言う事ですね   オッさんオバさんの無謀なチャレンジ的登山ではありませんが慎重に計画します 写真はネットから拝借しましたが こんなと事だそうです。ワクワクしかないですね
長老職人の2人に感謝を伝える会
2022年5月1日(日)

長老職人の2人に感謝を伝える会

昨日はGW前の恒例の懇親会 この度72歳で引退したお2人に感謝を伝える会 50年以上にも渡り三輪塗装を支えてきてくださった偉大な2人の職人さんです。 改めて生き様を語っていただきましたが、 キツイ:休みは月に2日だった キケン:御母衣ダム、鉄塔塗装はヤバかった キタナイ:下水処理場は汚かったな~ こんな話のオンパレード 今は働き方も優しくなって、本当に会社も業界も変わったな~って。 人生をかけて塗装職人として生きてきた話しはカッコ良すぎて 感動しすぎて泣いてしまいました ありがとうございました。 お疲れ様です 佳彦専務も泰也部長も僕も この2人に教えてもらって成長しました。 自分らもまた次世代につなげていけるように頑張って行きます 解散後、若手からのLINEが 素晴らしくって こんな連鎖が生まれて嬉しい
GW前の会議を行いました!
2022年4月30日(土)

GW前の会議を行いました!

GW前の会議を行いました 今期のスローガンは "全社一丸" とは言えパートさんと職人さんはほとんど会う機会がなく それぞれの事をあまり知らないと言う・・・ こんな小さな会社なのに… と言う事で改めて自己PRやりました 皆さん、自身をさらけ出し、 教えることが出来るくらい得意なこと 逆に苦手で困っていること 休みはこれしてる! いろいろ語って頂きました 面白かったのは石井 休みの日は古着やまわりいるんだそうです笑 写真さんの思いもよらない発見でした
罪悪感すら感じるほどになりました笑
2022年4月26日(火)

罪悪感すら感じるほどになりました笑

毎週月曜日はトランポリン!   写真は今回、膝が真っ赤なのは膝サポーターを忘れてしまったから   膝落ちするとかなりの衝撃なんでよね~ 編み目がくっきり     木曜は体幹トレ がすっかり生活に定着した感あり!     他用ができて行けなかったりすると罪悪感すら感じるほど   週2のこのトレーニングでは身体の見た目にはなんの変化も現れませんが (相変わらずブヨブヨ ~笑)   身体の使い方、バランス感覚が養われた感があります。   何もせねば衰えるばかりの身体能力・・・見た目も内臓も・・・   結局は節制する、負荷をかけるでしか維持管理は出来ないと言うことですかね   人生楽しむ為に身体を鍛えましょう!                  
第17回 ピンクペイント運動 寄付金額
2022年4月8日(金)

第17回 ピンクペイント運動 寄付金額

第17回寄付金額 35,710 円(2021年12月~2022年2月) 施工面積:3571m²×10円=35,710円 . 乳がんは、日本女性の11人に1人がかかるという身近な病気です。 しかし、早期発見をすれば、治癒率が高い病気でもあります。 それにも関わらず、なかなか受診されていないのが現状です。 関市においても同様で、   乳がん検診の受診率が24.4%(平成27年)と低く、 受診していない人が多いという事実があります。 . 三輪塗装が塗装する施工面積1㎡につき10円を、 公益財団法人 #日本対がん協会 「 #乳がんをなくす #ほほえみ基金 」に寄付しています。 「 #乳がんをなくす #ほほえみ基金 」は、 公益財団法人日本対がん協会が、2003年4月に #ピンクリボン 活動など 乳がん征圧のために設けた基金です。
15年前の写真が出てきて笑ってしまった😁
2022年4月8日(金)

15年前の写真が出てきて笑ってしまった😁

たぶん15年前(上) みんな若いな~ なんとなく撮影時のいこと覚えてるけど 笑えるな~😁   僕以外全員職人さんでした   現在営業・施工管理バリバリの佳彦と泰也も職人だったんだよね ホント立派に成長しましたね👍👍👍   人数が増え、規模が大きくなって サービスが低下してはいけませんが 明らかに品質も向上しました!   売上だけが増えるのは肥大 品質もサービスの種類も合わせてふえてこそ成長! と思います。  
公務で外国人実習生の実技試験の立ち会い
2022年4月7日(木)

公務で外国人実習生の実技試験の立ち会い

公務で外国人実習生の実技試験の立ち会いでした    10年以上お手伝いさせて頂いておりますが   今回はベトナムからの女性4名   たいへん手際よく課題を完成させて頂けました。   雇用している企業の教育が素晴らしい!     この技能実習生は昔は中国からが多かったですが   5年ほど前からベトナムからが多く、   この後インドネシア…と言う話です。   遠く日本まで来てくれてありがとうと言う思いですね