代表 三輪雄彦ブログ 不易流行

2/26・27 第2回市民講座 「塗り替えセミナー」 終了
2011年2月27日(日)

2/26・27 第2回市民講座 「塗り替えセミナー」 終了

2/26、27で合計4回の塗り替えセミナーをアピセ関にて開催致しました。   2日間で12組の方が受講され、その中で9組の方々から建物劣化診断のご依頼を頂きました。   早速お伺いしたい思いますが、1件1件しっかり状況を観察しますので少しお時間を頂きます。   報告資料としまして屋根や外壁の劣化部を撮影したものをDVDに焼きお渡し致しますのと、数十枚のコメント付き写真資料、更に5種類の見積までを無料にてお渡し致します。   今後のリフォームに必ずやお役立て出来る事と思います。  (さらに…)
2/26・27 第2回市民講座 「塗り替えセミナー」 終了
2011年2月27日(日)

2/26・27 第2回市民講座 「塗り替えセミナー」 終了

2/26、27で合計4回の塗り替えセミナーをアピセ関にて開催致しました。   2日間で12組の方が受講され、その中で9組の方々から建物劣化診断のご依頼を頂きました。   早速お伺いしたい思いますが、1件1件しっかり状況を観察しますので少しお時間を頂きます。   報告資料としまして屋根や外壁の劣化部を撮影したものをDVDに焼きお渡し致しますのと、数十枚のコメント付き写真資料、更に5種類の見積までを無料にてお渡し致します。   今後のリフォームに必ずやお役立て出来る事と思います。  (さらに…)
2月は出張ラッシュ
2011年2月24日(木)

2月は出張ラッシュ

年が明け1月はまだ各団体どこも本格始動はしないもの しかし2月ともなれば皆新年最初の会合がもたれます。一斉に! ちょっといろいろやり過ぎかな・・・と思うほどいろいろありました。 2/3~4 K2コーティングマスターズ(東京) 2/15 プロタイムズ経営者会議(福岡)   ■19~21の3日間は特にハードでしたね  ↓  ↓  ↓ 2/19 日本塗り替え研究会 総会(大阪) 6:00起床~9:30新大阪着~金剛組見学~13:00総会開始18:00懇親会~岐路につく~23:30帰宅   2/20 日本塗装交流会 11周年総会(名古屋) 6:00起床~次男の野球の送迎係~事務仕事~13:00総会開始18:00懇親会~名古屋泊  2/21 日本塗装工業会 普及委員会 9:30中部地区役員会議~14:00普及委員会 対外セミナー(司会進行係を務める)18:30懇親会~11:00帰宅   K2コーティングマスターズ(加盟数:27社)~光触媒、コンクリート復旧工法  プロタイムズ(加盟数:40社)~戸建て塗り替えフランチャイズ   日本塗り替え研究会(加盟数:15社)~技術・知識研鑽の場 日本塗装交流会(加盟数:40社)~意見交換の場 日本塗装工業会(加盟数:2630社)~日本最大の塗装組合   これらは全て塗装に関わる団体ですが、その全ておいて入会意義が異なります。   そして加盟しているメンバーも違います。(若干かぶりますが・・・)    これだけ多くの塗装店様と交流出来る事を本当に幸せに思います。   22からはずっと地元で現地調査+見積+打ち合わせ+書類・・・・・ そして今週末の26・27は塗り替えセミナーの講師を行います。 なんと充実した毎日なんでしょう! 感謝 感謝であります。
おいしいイチゴあります!
2011年2月23日(水)

おいしいイチゴあります!

ニコッ! これでもかと言う笑顔! いちごの生産直売『いちご畑』を経営して見える長谷部さんのご紹介です。 長谷部さんとは、飲み屋さんで!子供の少年野球で!ご自宅の塗装工事のご相談で! その他、なぜか再会に継ぐ再会を繰りかえし、かれこれ20年来のお知り合いをさせて頂いています。   その長谷部さんがこの度新たに巨大なビニールハウスをこしらえいちごの生産販売をはじめたとの事でPRさせて頂きます。 (さらに…)
おいしいイチゴあります!
2011年2月23日(水)

おいしいイチゴあります!

ニコッ! これでもかと言う笑顔! いちごの生産直売『いちご畑』を経営して見える長谷部さんのご紹介です。 長谷部さんとは、飲み屋さんで!子供の少年野球で!ご自宅の塗装工事のご相談で! その他、なぜか再会に継ぐ再会を繰りかえし、かれこれ20年来のお知り合いをさせて頂いています。   その長谷部さんがこの度新たに巨大なビニールハウスをこしらえいちごの生産販売をはじめたとの事でPRさせて頂きます。 (さらに…)
今週の現場(2/7~2/13)
2011年2月13日(日)

今週の現場(2/7~2/13)

■関市東新町 I様邸 (元請工事) 外壁 モルタル面 シリコンプラン     一部 アステック EC2000DG'防水仕様 ■関市旭ヶ丘 H店舗併用住宅 (元請工事) 来週早々足場解体! 外壁 コンクリート 350㎡  アステック EC2000DG ■関市肥田瀬 農業用水ゲート塗装 11ヶ所 (元請工事)  ジャパンカーボライン 下塗(2回) カーボマスチック♯15               上塗(1回) カーボマスチック133HB カーボライン社のカーボマスチックは厚みを付けてこそ最高の防錆力を発揮します。 アメリカ製塗料なのですが日本製品にない、「浸透型厚膜エポキシ樹脂」というタイプの塗料になります。   今回のような耐水が要求されるところには打って付けの塗料です。   ■各務原市鵜沼川崎町 仮設足場工事(協力工事) ■関市平賀 Sマンション 床クリヤー塗装(協力工事)   ■関市市平賀 S工場 床塗装 (協力工事)   ■関市内 n会社 (元請工事)   ■関市内 H老人福祉施設 (協力工事) 木格子 オイルステイン+ウレタンクリヤー   ■岐阜市柳津 店舗看板塔 解体工事 (元請工事) とうとう塗装専門店の枠を飛び越えたか?解体工事を元請け受注してしまいました。 とにかく安全作業に徹し、無事工事を終える事ができました。   ■関市内 S社屋 ハト除け(元請工事) ハト駆除にはハトが来なくなるように特殊な薬品を置く方法と物理的にハトが入れなくする方法とありますが、今回は後者で行いました。 材料費5000円安価で確実です。
今週の現場(1/31~2/6)
2011年2月6日(日)

今週の現場(1/31~2/6)

■岐阜市大洞柏台 O様邸 トヨタホーム (元請工事) 完成 外壁 サイディング ニッペ ファイン4Fセラミック 屋根 セメント厚瓦 ニッペ サーモアイ4F   アルミ部は専用クリーナーで磨き上げました。 別途工事で太陽光パネルが取り付けられましたが、1つ問題が発生。 パネルに積もった雪がお隣様のカーポートに落ちる恐れがある為、急遽こちらでスノーZというザル型の雪止めを設置しました。 ■関市旭ヶ丘 H店舗併用住宅 (元請工事) 外壁 コンクリート 350㎡  アステック EC2000DG ■関市山田 K会社 外壁塗装工事(元請工事) 完成 ■関市肥田瀬 農業用水ゲート塗装 11ヶ所 (元請工事)  ジャパンカーボライン 下塗(2回) カーボマスチック♯15               上塗(1回) カーボマスチックHB133   ■関市 N会社 鉄部塗装工事 (元請工事)   2種ケレン+変性エポキシ錆止+クリーンマイルドウレタン   ■関市白金 JA社屋新築工事 (協力工事)   ■関市 H老人福祉施設新築工事 (協力工事)   ■岐阜市黒野 喫茶店 断熱塗装 (協力工事)     寒さの峠は越したんでしょうかね? ありがたい事に暖かい日が続きます。 春は待ち遠しいのですが、花粉症の季節でもあります。 来週こそは病院に行って予防治療を受けたいと思います。    
K2コーティングマスターズ 第7回会議in東京
2011年2月4日(金)

K2コーティングマスターズ 第7回会議in東京

2/3  関東エリアの加盟店が多数になった為、7回目にして初めての東京開催となりました。   K2コーティングマスターズは業界唯一無二のフッ素系光触媒コーティングであるK2コートの施工店、全国27社からなる団体です。   2009年6月にわずか7社で発足した会ですが2年弱で20社の仲間が増えた訳ですね。   加盟店の皆様は開発・販売メーカーであるピアレックステクノロジーズの高い付加価値商品に魅了され加盟されております。   今後もドンドン増えて行く事でしょう。   K2コートは明らかに既存の光触媒コーティング剤とは別格の商品です。 既存の光触媒コーティング剤にはない素晴らしい性能を有します。 伸縮性、UVカット効果、優れた抗菌、速乾即効果、見える検査化etc これ全て既存にはない効果なんです。   性能は素晴らしいのですが、使う私たちが熟知していなければお客様にはお伝え出来ません。 ですので毎回開発者でもあります北村社長にレクチャーを受け、商品価値を深く理解する為の勉強会を開いて頂いております。     K2コーティングマスターズには「K2コート」以外にも素晴らしい商品があります。   コンクリート建造物を新築時以上によみがえらせる「G-PF工法」と呼ばれるものです。   例えばこんな感じです。 ↓   このような施工をする業者や類似の商品は、全国に沢山ございますが、光触媒コーティング+弾性塗膜を絡めた仕様は他社にはありません。      弊社では今までにこのような物件を施工させて頂いております。 関市内 C幼稚園 600㎡ 関市内 K様邸 330㎡   そして来月にはお隣の各務原市で Y様邸1000㎡   続いて関市内で老人ホーム外壁980㎡、多治見市で幼稚園外壁600㎡も予定の案件も頂いております。   ここ1~2年でコンクリート改修の知識も蓄積し、このような物件をお持ちの施主様に良いご提案が出来るようになりました。   コンクリート打ち放しの改修も是非(有)三輪塗装 プロタイムズ岐阜関店 にお任せ下さい。  
関青年会議所 2月例会
2011年2月1日(火)

関青年会議所 2月例会

  2/1 関青年会議所主催「後継者が持つべき視点と決意で迎える事業承継」と題し、わかくさプラザで講演会が行われ、OBとしてではなく一般市民として参加させて頂いてきました。 キーワードである「事業承継」とは、「家業継ぐ事」ですね。   後継者となるものは相当な決意を持って、個々のスキルを高め、承継の時に望まなければならないとの事でしたが、私と来たら・・・もうイイ加減なものでしたね。   経営のTOPたるスキルは全く0でしたから・・・。   しかしこの青年会議所で30歳代の最も忙しい時に、金と時間を使い勉強し、苦しんだ甲斐があったような気がします。   世間一般では青年会議所はとかく酒飲んで騒いで、社長の息子ばっかりでのんきなもんだ!と言われています。(今もそうかはわかりませんが?)   しかし呑んで騒いでいる事に関しては全否定は出来ませんが、まちづくりを第一に考え、多くの貴重な時間を犠牲にし広く世間の為に活動しているのは本当です。   こういった講演会も何ヶ月も前から企画を練り、理事会で同意をえるよう資料作りをし、恐ろしい苦労をして設営しています。   そのプロセスこそが大切で、苦労に苦労を重ねてこそ、意義があるんですね。   (さらに…)
関青年会議所 2月例会
2011年2月1日(火)

関青年会議所 2月例会

  2/1 関青年会議所主催「後継者が持つべき視点と決意で迎える事業承継」と題し、わかくさプラザで講演会が行われ、OBとしてではなく一般市民として参加させて頂いてきました。 キーワードである「事業承継」とは、「家業継ぐ事」ですね。   後継者となるものは相当な決意を持って、個々のスキルを高め、承継の時に望まなければならないとの事でしたが、私と来たら・・・もうイイ加減なものでしたね。   経営のTOPたるスキルは全く0でしたから・・・。   しかしこの青年会議所で30歳代の最も忙しい時に、金と時間を使い勉強し、苦しんだ甲斐があったような気がします。   世間一般では青年会議所はとかく酒飲んで騒いで、社長の息子ばっかりでのんきなもんだ!と言われています。(今もそうかはわかりませんが?)   しかし呑んで騒いでいる事に関しては全否定は出来ませんが、まちづくりを第一に考え、多くの貴重な時間を犠牲にし広く世間の為に活動しているのは本当です。   こういった講演会も何ヶ月も前から企画を練り、理事会で同意をえるよう資料作りをし、恐ろしい苦労をして設営しています。   そのプロセスこそが大切で、苦労に苦労を重ねてこそ、意義があるんですね。   (さらに…)