代表 三輪雄彦ブログ 不易流行

9/17 第10回 塗替セミナーin可児
2011年9月17日(土)

9/17 第10回 塗替セミナーin可児

  今日は可児市文化創造センターにて塗り替えセミナーを開催致しました。 塗り替えセミナーは市民講座運営委員会が主催する無料セミナーです。 写真のように多くの方が毎回参加され、住まいにの塗り替えについて真剣に勉強して頂く場です。 これからも月に1回程度開催予定ですのでまた機会がございましたらご参加下さい。   因みにセミナー講師は市民講座運営委員会の認定である必要があります。 私はそれにあたる訳ですが、下記のようなスキルをもって挑んでおります。 皆様に講師としてお話する以上はこれくらいは・・・いやいや苦節26年掛けて勉強して来た訳です。   ・一級建築塗装技能士・一級鋼橋塗装技能士・登録基幹技能者(塗装)・二級土木施工管理士・建築仕上げ改修施工診断士・外装劣化調査診断士・雨漏り診断士・有機溶剤取扱作業主任者・第2種酸素欠乏作業主任者・足場組立作業主任者・危険物取扱作業主任者・高所作業車運転技能士・応急手当普及員(CPR) 次回は10/13(木) 15:00~可児市文化創造ゼンターにて開催致します。塗り替えをこれから行う予定の方、いつか行う日に向けての知識作りに! お気軽にご参加下さい。  
塗装 登録基幹技能者 合格
2011年9月15日(木)

塗装 登録基幹技能者 合格

9/1~2と香川県高松市で講習~受験に挑んできました「登録基幹技能者」   いち早く合否が日本塗装工業会websiteで公開!   やり~!合格!     そもそも登録基幹技能者って? 平成20年4月より国土交通省が認定した機関で一定のプログラムと試験に合格した者を登録基幹技能者として認定されておりますが、先ずは下記のような最低限の受験資格が必要となります。  ①建設塗装実務経験を10年以上有する者  ②実務経験のうち、3年以上の職長経験を有する者  ③1級建築塗装技能士の資格を有する者 ざっとこんなところです。   (さらに…)
塗装 登録基幹技能者 合格
2011年9月15日(木)

塗装 登録基幹技能者 合格

9/1~2と香川県高松市で講習~受験に挑んできました「登録基幹技能者」   いち早く合否が日本塗装工業会websiteで公開!   やり~!合格!     そもそも登録基幹技能者って? 平成20年4月より国土交通省が認定した機関で一定のプログラムと試験に合格した者を登録基幹技能者として認定されておりますが、先ずは下記のような最低限の受験資格が必要となります。  ①建設塗装実務経験を10年以上有する者  ②実務経験のうち、3年以上の職長経験を有する者  ③1級建築塗装技能士の資格を有する者 ざっとこんなところです。   (さらに…)
9/10 第9回 塗替セミナーin可児
2011年9月10日(土)

9/10 第9回 塗替セミナーin可児

可児市・多治見市方面の皆様今日はありがとうございました。   つたない私の講義を2時間近く興味深くお聞き下さって・・・   今月は来週17(土)にも行います。   可児市方面の土日の開催は今回を逃しますと12月までございません。   是非多くの方のご参加をお待ちしております。   プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装 代表 三輪雄彦  
9/10 第9回 塗替セミナーin可児
2011年9月10日(土)

9/10 第9回 塗替セミナーin可児

可児市・多治見市方面の皆様今日はありがとうございました。   つたない私の講義を2時間近く興味深くお聞き下さって・・・   今月は来週17(土)にも行います。   可児市方面の土日の開催は今回を逃しますと12月までございません。   是非多くの方のご参加をお待ちしております。   プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装 代表 三輪雄彦  
試験に行って参ります
2011年8月31日(水)

試験に行って参ります

明日明後日(9/1~2)と研修に引き続き試験を受ける為   会社をお留守にします。   お問い合わせにつきましては土曜以降の対応とさせて頂きますのでご容赦くださいませ。     試験:基幹技能者(塗装)~岐阜県には7名の方が既に取得して見えます。   基幹技能者とは? 建設工事で生産性の向上を図り、品質、コスト、安全面で質の高い施工を確保するためには、現場で直接生産活動に従事する技能労働者、とりわけその中核をなす職長等の果たす役割が重要です。 基幹技能者は、熟達した作業能力と豊富な知識を持つとともに、現場をまとめ、効率的に作業を進めるためのマネジメント能力に優れた技能者で、専門工事業団体の資格認定を受けた者です。現場では、いわゆる上級職長などとして、元請の計画・管理業務に参画し、補佐することが期待されています。   団体サイト:こちら  
試験に行って参ります
2011年8月31日(水)

試験に行って参ります

明日明後日(9/1~2)と研修に引き続き試験を受ける為   会社をお留守にします。   お問い合わせにつきましては土曜以降の対応とさせて頂きますのでご容赦くださいませ。     試験:基幹技能者(塗装)~岐阜県には7名の方が既に取得して見えます。   基幹技能者とは? 建設工事で生産性の向上を図り、品質、コスト、安全面で質の高い施工を確保するためには、現場で直接生産活動に従事する技能労働者、とりわけその中核をなす職長等の果たす役割が重要です。 基幹技能者は、熟達した作業能力と豊富な知識を持つとともに、現場をまとめ、効率的に作業を進めるためのマネジメント能力に優れた技能者で、専門工事業団体の資格認定を受けた者です。現場では、いわゆる上級職長などとして、元請の計画・管理業務に参画し、補佐することが期待されています。   団体サイト:こちら  
第8回 社内勉強会
2011年8月29日(月)

第8回 社内勉強会

  8/29 毎月恒例最終月曜に行う社内勉強会!   今回は近況報告に続き、普段私が行っている塗り替えセミナーを皆に聞いて貰いました。   塗るという事はやはりプロなんで出来るんですが、塗装業界のクレームの事、悪徳商法の事、チラシの事等々、知らないことも多数あります。   そんな一般の方目線、立場で勉強して貰いました。   まだまだ若く一人前とは言えない奴らですが、私はこういった座学で成長の一端の担って行こうと思います。   「どこで仕事おぼえたん?」   「プロタイムズ岐阜関  (有)三輪塗装!」   「おう それなら間違い無いわ!」   そんな評価をいつか頂けるよう精進して行きたいと思います。