現場ブログ

道路占用の申請へ。
2012年1月27日(金)

道路占用の申請へ。

こんにちは。 3月から施工させて頂くO様の店舗併用住宅です。この建物は歩道に足場を組むため道路占用許可が必要になります...... ので、昨日は岐阜総合庁舎の中にある岐阜土木事務所へ書類を提出しに行ってきました(^O^) 古いけど歴史ある立派な建物です(゜o゜)   道路関係の許可がないと工事ができないので、なるべく早く書類申請を終わらせて許可をもらえるようにしたいですね(^_^;)   後日、無事許可が下りたら次は道路使用許可の申請です!!      
関市星ヶ丘 D様邸 外壁塗装(屋根モニエル瓦修繕)担当:山本
2012年1月22日(日)

関市星ヶ丘 D様邸 外壁塗装(屋根モニエル瓦修繕)担当:山本

■星ヶ丘 D様邸 (元請工事) 外壁:クリーンマイルドフッソ(フッ素樹脂塗装) 庇の大工工事、板金工事が無事完了致しました! 下地アングルも補強して強度もバッチリ、 見た目はリブの鋼板がなかなか恰好良いです。 屋根の方は下地の木を作り直しました! 漆喰もがっちり盛って、屋根工事も無事完了です。明日からはとうとう塗装工事です。 天気がちょっと心配ですが、品質が落ちぬよう気を付けて進めていきます!
関市星ヶ丘 D様邸 外壁塗装 担当:山本
2012年1月15日(日)

関市星ヶ丘 D様邸 外壁塗装 担当:山本

■ 関市星ヶ丘 D様邸 (元請工事) 外壁:エスケー化研 クリーンマイルドフッソ     塗装だけではなく、庇の改修工事、屋根の漆喰、洗面所のクロス張替、電気工事などなど 年明けの初現場ですが、いきなり盛り沢山な内容になっております。 それもそのはず、本年より、2級建築士の貴夫さんが三輪塗装にやってまいりました。 戸建ての現場監督をされていただけあって、当然リフォームにも詳しい! 色々とできる工事が増え、頼もしい限りです! 月曜日からは庇の作り替えが始まります。 どんな仕上がりになるのか、楽しみですね!
今週の現場(1/8~1/14)担当:泰也
2012年1月14日(土)

今週の現場(1/8~1/14)担当:泰也

■恵那市 K様邸 (元請工事) 外壁 付帯部共 フッソ塗装   新年一軒目に塗装させていただいているK様邸です。 今年も自分、職人一同、一生懸命心をこめて塗装させて頂きますのでよろしくお願いいたします。 (有)三輪塗装のシーリングはもちろんイケメンシーリング屋 石原のアニキ! 今年も宜しくお願いしますm(__)m 技術の方もイケメンです!  
今週の現場(12/18~12/24)担当:泰也
2011年12月24日(土)

今週の現場(12/18~12/24)担当:泰也

■関市 M様セカンドハウス (元請工事) 屋根 ニッペ サーモアイ4F 壁  SK化研 ベルアートSⅰコテ塗他 ガルバリウムトタン貼り     M様セカンドハウス完了しました。 天気都合にさゆうされ足場解体が少し遅れましたが、既設タイルとの色合いもよくあってとてもいい感じに仕上がりました。 (さらに…)
今週の戸建住宅(12/4~12/11)担当:山本
2011年12月11日(日)

今週の戸建住宅(12/4~12/11)担当:山本

■関市神明町G様邸 (元請工事) 外壁:アステック EC-2000DG (ピュアアクリル樹脂塗装)     まずは外壁の高圧洗浄です。 ベランダ床、外構、カーポート等、コケの酷い部分は洗浄のしがいがありますね。 一瞬で真っ黒のコケが消し飛んでいく様は見ていても気持ちが良いですが、 洗っている本人が一番気持ちいいのです。 外構がキレイになると施主様も気持ちが良いかと思います。 みんなの気分の良くなる工事だなんて、素敵じゃないですか? (さらに…)
今週の現場(12/4~12/10)担当:泰也
2011年12月10日(土)

今週の現場(12/4~12/10)担当:泰也

■関市 M様セカンドハウス (元請工事) 屋根 ニッペ サーモアイ4F145㎡ 壁  SK化研 ベルアートSIコテ塗 他クリーンマイルドシリコン塗装 ガルバリウム鋼鈑貼り   壁トタン貼り 屋根プライマー 中塗りまでは順調に終わりましたが、現場が山間部とゆう事もあり中々天気が思うように良くなってくれません・・・ 塗装は天気に左右される仕事なので困りますが、晴れの日には頑張ってやってくれています。 (さらに…)
今週の戸建住宅(11/28~12/4)担当:山本
2011年12月4日(日)

今週の戸建住宅(11/28~12/4)担当:山本

■美濃市藍川 Y様邸 外壁:エスケー化研 クリーンマイルドフッソ (フッ素樹脂塗装)     天井の仕上がりを良くするために面を均一にするパテ処理、 サイディングの素地が露出している部分は塗料の吸い込みが激しいため、 吸い込み止め+素地の強化をするシーラーの塗装、 塗料の密着を向上させるために、キズを付けて表面積を増やすケレン、 どれも最終的に隠れてしまう仕事ですが、 長持ちする塗装のため、仕上がりを良くするためにはどれも必要な工程です。 塗装に限らず、見えない部分にしっかり仕事がしてあるってのは 良い商品に共通する部分だと思います。
今週の戸建住宅(11/21~11/27)担当:山本
2011年11月27日(日)

今週の戸建住宅(11/21~11/27)担当:山本

■ 美濃市藍川 Y様邸 (元請工事) 外壁:フッ素樹脂塗装     美濃市藍川での塗装工事が始まりました。 まずは下地処理の高圧洗浄、シーリングまでが完了致しました。 塀や駐車場の洗浄は当たり前の工事です。 石原シーリングさん(イケメン)も当たり前で格子を取り外して工事をして頂きました。 こういうひと手間って素晴らしいです!工事の品質も上がります! いつもありがとうございます!