現場ブログ

関市 T様邸  外壁工事  壁の上塗り   職人 鵜飼
2014年12月21日(日)

関市 T様邸  外壁工事  壁の上塗り   職人 鵜飼

今日も「プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装 職人ブログ」をご覧いただきありがとうございます。 関市の塗装&トータルリフォーム会社 プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装 鵜飼です。 本日は、壁の上塗りファイン4fセラミックを行いました。 ファイン4fセラミックとは・・・   塩素を含まない、弱溶剤4フッ化フッ素樹脂塗料です。 高耐候性: 建物のライフサイクルコスト低減につながります。 耐汚染性・透湿性: 長期にわたり美観を維持します。 下地を選ばずに塗装できる、改修に最適な弱溶剤系ファイン4Fセラミックです。 防藻性・防かび性: バイオ技術により、藻・かびの発生を防ぎます。 各種外壁に幅広く適用できます。
関市S様邸 付帯部上塗り 職人阿部
2014年12月21日(日)

関市S様邸 付帯部上塗り 職人阿部

今日も「プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装 職人ブログ」をご覧いただきありがとうございます。 関市の塗装&トータルリフォーム会社 プロタイムズ岐阜関店   (有)三輪塗装 阿部です。 本日は、軒天、付帯部の上塗りを行いました。綺麗に高圧洗浄された付帯部をすべて紙ペーパーなどで目荒しします。こうする事で塗料の密着が良くなり綺麗な仕上がりになります。 錆止は均一にムラのでないように丁寧に塗ってあります。乾燥したあともう一度ペーパーをかけて上塗りを 行いました。  
山県市T様 屋根漆喰工事
2014年12月20日(土)

山県市T様 屋根漆喰工事

今日も「プロタイムズ岐阜関店(有)三輪塗装スタッフブログ」をご覧いただきありがとうございます。関市の塗装&トータルリフォーム会社 プロタイムズ岐阜関店(有)三輪塗装の足立愛子です。 ********************************************************** 年末も押し迫ってきました。 私はまだまだお正月を迎える準備ができていませんが、皆さんはいかがですか?   さて先日山県市T様宅で行った漆喰(しっくい)の工事をご紹介します。 コチラのお宅では調査の際に屋根の棟漆喰(むねしっくい)の傷みが確認されました。 漆喰が劣化すると、ひび割れ、剥落し、中の土が見えてきます。 放っておくと雨のたびに内部の土が流れ落ちてしまい、棟瓦がずれたり落ちたり、最終的には雨漏りの原因となります。 そうならないためにも早期発見、早期修繕が必要です。 漆喰の傷みが始まっている部分は漆喰補修を行います。   また、劣化が進行し棟瓦のズレがあった部分は、一旦棟瓦を外して、土からやり直します。 今は乾式瓦といって、土を使用しない方法が主流のため、こうした工事のできる職人さんは少なくなってきています。 しかし、T様のお宅はしっかり工事できました。 これで雨漏りの心配もありません。   残すは塗装工事です。  
関市桜台 H様邸 外部修繕工事
2014年12月20日(土)

関市桜台 H様邸 外部修繕工事

今日も「プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装 職人ブログ」をご覧いただきありがとうございます。 関市の塗装&トータルリフォーム会社 プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装の山本です。 ************************************ 関市桜台 H様邸 屋根のカバー工法、外壁はシリコン樹脂塗装の仕様です。 工事が完了いたしました。   下地処理の高圧洗浄状況です。 毎度おなじみ、外構部の洗浄も行います。 外壁のシーリングは打ち替えを行います。 既設シーリングの撤去は手間のかかる大変な工事です。 屋根は粘着の防水シートを貼り、上に断熱鋼板を葺いていきます。   外壁は下塗り、上塗り2回の工程で進めていきます。 塗り回数も大事ですが、外壁に塗っていく量も大事なポイントです。 工事完了です! 定番のビフォーアフター! 明るく、温かみのある配色になりました! 屋根はブルーでオシャレになっているのですが、下からはしっかり見えないのが残念です、 カバー工法は今後のメンテナンスが楽になるので大変おすすめです。  
岐阜県関市倉知 Y様邸 高圧洗浄
2014年12月18日(木)

岐阜県関市倉知 Y様邸 高圧洗浄

今日も「プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装 職人ブログ」をご覧いただきありがとうございます。   本日は、高圧洗浄を行いました。   三輪塗装では、高圧洗浄時に車カバー、近隣道路への配慮は絶対となっております。   他にもサービスで土間洗浄を行っております。   長年にわたって汚れてしまった土間は塗り替えの際に綺麗にしちゃいましょう♪   こんな感じで綺麗になりました!!(^_^)v   befor   after  
関 T様邸 壁上塗り 職人柴崎
2014年12月17日(水)

関 T様邸 壁上塗り 職人柴崎

今日も「プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装 職人ブログ」をご覧いただきありがとうございます。 関市の塗装&トータルリフォーム会社 プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装 柴崎です。 本日は、壁の下塗りパーフェクトサーフを、塗りを行いました。 パーフェクトサーフとは・・・ 窯業系サイディングボードの塗り替えに最適な下塗材です。 下地の隠ぺいにすぐれているので、淡い色から濃い色への変更はもちろん、濃い色から淡い色への変更にも最適です。(抜群のカブリ) きめが細かいので、上塗りの吸い込みが少なく、仕上がり感にすぐれ、美しい仕上がりが期待できます。 防藻・防かび機能を有しています。 微弾性機能を有しているので、ヘヤクラックへの追従性があります。        
関市桜台T様邸 大工工事
2014年12月13日(土)

関市桜台T様邸 大工工事

今日も「プロタイムズ岐阜関店(有)三輪塗装スタッフブログ」をご覧いただきありがとうございます。関市の塗装&トータルリフォーム会社 プロタイムズ岐阜関店(有)三輪塗装 営業の足立愛子です。 ************************************************************** 今日は「正月事始め」だそうです。 正月を迎える準備をするにあたって、手始めとしてこの日に身の回りの掃除をするといいとされている日だとか。 私も少しだけ片づけをしようかと思ってます。   さて先日は関市桜台のT様邸において大工工事を行いました 工事ご依頼当初からバルコニー部分の外壁の傷みがみられ、サイディングの貼り替えを予定していました。 通風孔下のサイディングのひび割れが気になる状態でしたが内部の腐食まではわかりません。 工事を開始し元のサイディングをめくって中を確認すると・・・ 内部に雨水が浸入し、木材が腐食していました。   このままサイディングを貼るわけにはいきません。 急きょ、バルコニーの構造材からやり替えることに。 大工さんが構造材を加工します。   作業の写真はありませんが、かなりの重量があり取付けはかなりの大仕事なんです。   数名のスタッフも加わり構造材の取付けができました! 金物を使いしっかりと固定しました。 これでバルコニーが壊れる心配はありません。   この後、柱を立て、胴縁を打ち、防水シートを貼り、サイディングを貼り、笠木を取り付け、床デッキを設置する・・・ 口で言うのは容易いですが、バルコニーをやり替えるとなると本当に大変な工事です。   実は同じようなつくりのお宅をご近所でも見かけます。 一度、ご自身のお家のバルコニーの手すりにぐらつきはないか、床がふわふわしないか、ひび割れなど長年にわたり水が浸入した形跡はないか確認してみてください。 自分で見てもわからない方は、今すぐ無料診断のお申し込みを! フリーダイヤル 0120-036-037まで!!
岐阜市太郎丸 K様邸 外部塗装工事
2014年12月13日(土)

岐阜市太郎丸 K様邸 外部塗装工事

今日も「プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装 職人ブログ」をご覧いただきありがとうございます。 関市の塗装&トータルリフォーム会社 プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装の山本です。 ************************************ 岐阜市太郎丸 K様邸 外部塗装工事 外壁:ファイン4Fセラミック   まずは高圧洗浄から! 外構、土間もしっかり洗浄します。 奥様に大変喜んでいただけました。 目地のシーリングは撤去し、新たなシーリングを打設していきます。 シーリングの乾燥後、下塗り、上塗り2回を行っていきます。 今回は上下で色変え、フッソ樹脂塗装です。 倉庫、車庫の鉄骨も塗装を行いました。 鉄骨部は錆に強いカーボマスチック15という塗料を使用しました。 イメージを大きく変え、はっきりとした配色です。 建物も外構も、新築のような輝きを取り戻しました!  
美濃 T様邸 外壁の塗装 職長 石井
2014年12月13日(土)

美濃 T様邸 外壁の塗装 職長 石井

今日も「プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装 職人ブログ」をご覧いただきありがとうございます。 関市の塗装&トータルリフォーム会社 プロタイムズ岐阜関店(有)三輪塗装  石井です ただ今工事中のT様邸です。天候不良のため工事が思うように進まずお客様には大変ご迷惑をおかけしております。気温の低い日はいつもより長いインターバルを取ってから2回目、3回目の塗装に入るようにしています。工事終了時にはピカピカの建物に変身しています、楽しみにしていて下さい!      
美濃 T様邸 外壁工事 壁の塗装 職人の鵜飼
2014年12月13日(土)

美濃 T様邸 外壁工事 壁の塗装 職人の鵜飼

今日も「プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装 職人ブログ」をご覧いただきありがとうございます。 関市の塗装&トータルリフォーム会社 プロタイムズ岐阜関店(有)三輪塗装   鵜飼です 本日は、壁の下塗りエピテックWEプライマーを塗りました。 エピテックWEプライマーとは・・・   水性形二液エポキシ系屋根外壁用下塗材 カラーベスト、リシン、サイディングなど、下地を選ばない万能型の下塗り材です。 商品名 エピテックWEプライマー 荷姿 15kgセット(A液:12kg B液:3kg)or 5kgセット(A液:4kg B液:1kg) 色 透明 艶 艶無 保証 保証なし 工程 下塗り材 性質 水性系 液型 二液型 機能 特になし 対応素材 窯業系サイディング/リシン/カラーベスト/セメント瓦/モルタル/スタッコ 塗布量 0.13〜0.2kg/㎡(1〜2回塗り) 乾燥時間 (外気温25℃の場合) 工程間:3時間以上3日以内 JIS分類・その他 ■JIS A 6909 建築用仕上塗材 『付着強さ試験』 合格■JIS K 5600 塗料一般試験方法 『密着性』『耐水性』『耐アルカリ性』『低温安定性』『乾燥時間』 全て合格
各務原市H様邸 軒天
2014年12月9日(火)

各務原市H様邸 軒天

今日も「プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装 職人ブログ」をご覧いただきありがとうございます。 関市の塗装&トータルリフォーム会社 プロタイムズ岐阜関店   (有)三輪塗装 阿部です。 本日は、軒天、付帯部錆止めを行いました。綺麗に高圧洗浄された付帯部をすべて紙ペーパーなどで目荒しします。こうする事で塗料の密着が良くなり綺麗な仕上がりになります。 錆止は均一にムラのでないように丁寧に塗ってあります。乾燥したあともう一度ペーパーをかけて上塗りをします      
岐阜県関市M様アパート~屋根改修工事~
2014年12月8日(月)

岐阜県関市M様アパート~屋根改修工事~

今日も「プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装 職人ブログ」をご覧いただきありがとうございます。   先日ブログにアップした、薄型スレート瓦の上にガルバリウム鋼板をふせていくガルバリウム鋼板のカバー工法を行っております。 これで屋根のお手入れも20~25年ほどほかっておくことが出来ます(^_^)v 荷揚げが終わりかなり工事が進行してきました。 あと細部を施工し終わったら塗装工事着工です。 入居者様には大変足場が立ってご迷惑おかけしておりますが完成には、お客様・入居者様ともに満足していただけるような施工をしていきます。