現場ブログ

豊岡町G様邸完成
2015年11月1日(日)

豊岡町G様邸完成

今日も「プロタイムズ岐阜関店(有)三輪塗装スタッフブログ」をご覧いただきありがとうございます。関市の塗装&トータルリフォーム会社 プロタイムズ岐阜関店(有)三輪塗装 スタッフの足立愛子です。 *************************************** だんだん寒くなってきましたね そろそろ暖房器具が必要です   さて豊岡町のG様のお宅、 今週足場の解体をし、波板の交換も行い、 全工事終了となりました。 工事前にはトタンにサビの発生も見られましたが、 ケレン、サビ止め塗装をし、上塗りを行いました   屋根も塗装し、死角なし!       無事お引渡しとなりました。
可児市土田 T様邸 防水工事
2015年10月25日(日)

可児市土田 T様邸 防水工事

今日も「プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装 職人ブログ」をご覧いただきありがとうございます。 関市の塗装&トータルリフォーム会社 プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装の山本です。 ************************************ 可児市土田 T様邸 防水工事 ウレタン塗膜防水工事 まずは既設のシートを撤去していきます。 ゴムシート防水がされており、内部に水が溜まっていました。 シートを撤去し、目あらしをしていきます。 自着シートを貼り、FRP下地と、上に施工するウレタン防水を緩衝します。 ウレタン樹脂を塗っていきます。   立上り面も同様に施工をしていきます。 ウレタン樹脂を2層施工し、最後にトップコートを行います。 笠木の根本か取り合い部にシーリングを打設し、工事完了です! 屋根とベランダの床がつながっているという難しい状況です。 今後の様子を見守ります。  
色打ち合わせ
2015年10月24日(土)

色打ち合わせ

今日も「プロタイムズ岐阜関店(有)三輪塗装スタッフブログ」をご覧いただきありがとうございます。関市の塗装&トータルリフォーム会社 プロタイムズ岐阜関店(有)三輪塗装 スタッフの足立愛子です。 *************************************** 今日は11月に足場を組み立てるお施主様のお宅へ色打ち合わせに行きました。 今回は2回目 前回は日本塗装工業会の塗料用標準色からおおよその希望をお伺いしました 600色以上!! こんなにたくさんの中から選ぶのは大変 この中から数色に絞っていただきます この見本、1色のサイズが小さく、大きな外壁へ塗装した時のイメージが湧きにくいのです。 なのでこれ↓ A4サイズの色板見本です。 600色全色はさすがに用意できませんが、お客様の希望される色数種ならご用意できます。 この色板見本を実際に外壁にあてて最終的に色を決定します。   本日は外出中の息子さんに見ていただき最終決定することになりました。 好み、趣味の反映される色選び、気が抜けません!    
可児市 K様邸 屋根塗装工事
2015年10月18日(日)

可児市 K様邸 屋根塗装工事

今日も「プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装 職人ブログ」をご覧いただきありがとうございます。 関市の塗装&トータルリフォーム会社 プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装の山本です。 ************************************ 可児市 K様邸 屋根塗装工事 (フッソ樹脂塗装) まずは高圧洗浄でコケや塗膜を除去します。 キッチリ乾燥させましたら、下塗りを進めて行きます。 まずは浸透型のシーラーを塗装します。 乾燥させます。 翌日、半造膜型のシーラーを塗装します。 その翌日、上塗りの1回目を塗装します。 その翌日、上塗りの2回目を塗装したら完了です。 樋の内部で鳥が巣を作ったりしていましたので、落ち葉除けネットを取り付けて対策完了です。   いい感じに仕上がりました! 長持ちしそうです!
美濃加茂市W様邸瓦工事
2015年10月18日(日)

美濃加茂市W様邸瓦工事

今日も「プロタイムズ岐阜関店(有)三輪塗装スタッフブログ」をご覧いただきありがとうございます。関市の塗装&トータルリフォーム会社 プロタイムズ岐阜関店(有)三輪塗装 スタッフの足立愛子です。 *************************************** 今週は美濃加茂市において瓦の工事を行いました。 調査時にはこんな風に筒瓦から土が流れ出ています。 ↓ 1枚めくると、中には土がたっぷり。 筒瓦は重なり部分から水が浸入します これは優良施工でも当然に起こるのですが、内部の排水と土の関係が問題。 筒瓦の重なり部分から浸入した水は、重なりシロとなる部分に刻んである溝に沿って左右へ排出され、平瓦で受けて樋へ流れます。 W様のお宅では、そのかさなりシロからの排出先に幅広に土が盛ってあったために、土がどんどん吸水して劣化してしまっていました。 土がもろくなった結果、流出した訳です。   そのため筒瓦の積み直しを行い、土の流出が無い様にしました。 今回は、土の幅を狭く盛ります。 しかも水に強い南蛮漆喰を使います。 こうすれば、溝に沿って排出された雨水は土に当たらず平瓦へ落ちるようになります。 見た目にはあまり変わらなくても、内部の機能はばっちりの筒瓦になりました。  
関市北天神 I様邸 外部塗装工事
2015年10月10日(土)

関市北天神 I様邸 外部塗装工事

今日も「プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装 職人ブログ」をご覧いただきありがとうございます。 関市の塗装&トータルリフォーム会社 プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装の山本です。 ************************************ 関市北天神 I様邸 外部塗装工事 まずは屋根塗装を行いました。 最初が肝心、高圧洗浄です。 屋根を洗浄し、樋の内部も同時に洗っていきます。 鉄部の錆止めを終え、屋根の下塗り、浸透シーラーを塗っていきます。 刷毛で雪止めの下側などを中塗りしていきます。 ローラーにて中塗りを行います。 次は縁切り工事です。 タスペーサーを挿入していきます。   最後に、上塗りを行います。 オススメ色のモスグリーンです。 外壁もかなりこだわって色を決めたので、仕上がりが楽しみです。        
関市豊岡町 足場組立
2015年10月9日(金)

関市豊岡町 足場組立

  今日も「プロタイムズ岐阜関店(有)三輪塗装スタッフブログ」をご覧いただきありがとうございます。関市の塗装&トータルリフォーム会社 プロタイムズ岐阜関店(有)三輪塗装 スタッフの足立愛子です。 *************************************** 8日木曜日に足場組立がありました。 隣家との間が狭く、敷地内にも足場を立てることが難しいため、 隣家の方への、ご協力をお願いしての足場組立です。   三輪塗装では工事前に近隣様へ挨拶をさせていただきます。 工事車両の出入りがあること、塗装工事の際の高圧洗浄の水はねが起こる可能性、塗料の臭いなど説明をさせていただき、ご協力をお願いします。 今回のように隣地に足場をたてさせて頂く場合には、特に甚大なるご協力を頂くことになるため、挨拶をさせていただきます。 都市では近隣関係が薄く、こうした工事のご協力のお断りを受けることもあるようですが、g様の近隣の方々は皆様快くご了承くださいました。 感謝! そんなわけで、無事に足場組立を完了し、安全に塗装工事を行えます。 今後の経過もお楽しみに。
関市旭ヶ丘 O様邸 外部塗装工事
2015年10月4日(日)

関市旭ヶ丘 O様邸 外部塗装工事

今日も「プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装 職人ブログ」をご覧いただきありがとうございます。 関市の塗装&トータルリフォーム会社 プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装の山本です。 ************************************ 関市旭ヶ丘 O様邸 外部塗装工事   屋根は鋼板が使用されています。 高圧洗浄、サンダーケレンによって、劣化した塗膜や錆を除去します。 下塗りをおこなっていきます。 錆止めをたっぷりと塗っていきます。 中塗り、上塗りを進めていきます。 遮熱機能がある塗装を行いました。 色による影響も大きいため、明るめの色を選択しました。 外壁の方も順番にすすめていきます。   施工前状況です。 施工完了しました! こういう配色は個人的なお気に入りです。 パターンにとらわれず、他の色もどんどんご提案したいと思います!
岐阜市諏訪山 Y様邸 外部塗装工事
2015年9月27日(日)

岐阜市諏訪山 Y様邸 外部塗装工事

今日も「プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装 職人ブログ」をご覧いただきありがとうございます。 関市の塗装&トータルリフォーム会社 プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装の山本です。 ************************************ 岐阜市諏訪山 Y様邸 外部塗装工事 外壁:無機塗装   下塗りが終わり、中塗りの工程を進めています。 堀江さんが刷毛塗りを先行し、 鵜飼君がローラー塗りで追いかけます。 先日下塗りを終えていたた真っ白だった外壁に色がついてきました。 ご在宅であったY様より、「朝はまだ白かったのに、あっという間ですね!すごい!」と お褒めの言葉を頂きました。 週明けは上塗りを行います。 かなり印象を変えた色を選んでいただきましたので、仕上げりが楽しみです。  
加茂郡坂祝町 M様邸 外部塗装工事
2015年9月19日(土)

加茂郡坂祝町 M様邸 外部塗装工事

今日も「プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装 職人ブログ」をご覧いただきありがとうございます。 関市の塗装&トータルリフォーム会社 プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装の山本です。 ************************************ 坂祝町 M様邸 外部塗装工事(無機塗装)   まずは錆止め塗装からです。 外壁の仕様は今主流の無機塗装です。 下塗り、中塗り、上塗りを順に行っていきます。 屋根も同じく無機塗装です。 下塗り、タスペーサー設置、中塗り、上塗りを行っていきます。   施工前状況です。 施工完了です! 幕板部分など、木目は無くなってしまいましたが、メリハリのある仕上がりでいい感じです!
美濃市 H様邸 外部修繕工事
2015年9月12日(土)

美濃市 H様邸 外部修繕工事

今日も「プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装 職人ブログ」をご覧いただきありがとうございます。 関市の塗装&トータルリフォーム会社 プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装の山本です。 ************************************ 美濃市 H様邸 外部修繕工事 ・外壁塗装 多彩模様仕上げ ・雨漏り修繕工事   天候不良もあり、お盆前からの長きにわたる工事が無事完了しました。   施工前状況です。 破風と鼻隠しの継ぎ目から漏水が発生しておりました。   漏水が続いていたため、天井、下地が腐食していました。   破風と鼻隠しの継ぎ目がシーリングではまたすぐに漏水してしまう恐れがあるため、 板金でのカバー工法をおこないました。   外壁に使用した塗料は、アステックペイント  グラナートSPです。 下塗り(透明)乾燥後、中塗りでベースとなる色を付けていきます。 上塗りは吹付けで仕上げていきます。 細かなチップが入っており、複雑な柄の仕上がりとなります。 仕上がりました! 木目調のサイディングにぴったりの色合いです。   雨漏りも止まり、風合いもバッチリです! 長持ちもする塗料なので、今後が楽しみです。  
関市H様邸 完成
2015年8月28日(金)

関市H様邸 完成

今日も「プロタイムズ岐阜関店(有)三輪塗装スタッフブログ」をご覧いただきありがとうございます。関市の塗装&トータルリフォーム会社 プロタイムズ岐阜関店(有)三輪塗装 スタッフの足立愛子です。 *************************************** 夏も終わりですね やり残したことばかりのような気がします・・・   お盆前に工事完了したもう1軒のお宅をご紹介します こちらのお宅では屋根がセキスイ瓦Uという製品で施工されていました この製品は耐候性が低く年数が経過するとひび割れや剥離が起きます。 しかし現在同じ製品は製造されていないため瓦を差し換えることができません。 さらに、波打った形状のためカバー工法が行えません。 よって葺き替えを行うしかないのですが、それには莫大な費用がかかります。 「では塗装を!」となるのですが、ひび割れがひどく塗装だけではひび割れを保護できないため、専用テープを用いたひび割れ補修を行いました。 その後、下塗り、中塗り、上塗りを行い完了です。 当初は屋根の塗装だけでしたが、工事中のお客様の希望により外壁塗装も行いました。 すべてがきれいになってよかったです(^.^)