銀婚式記念で奈良へ夫婦旅 その2

2018年4月24日(火)

こんにちは。サポートスタッフの白石です。

 

さっそく前回の続き、仏像ミュージアムを堪能したところで終わった奈良旅行記です♪

11時半を回り、近くのカフェで昼食を取りました。2人で午前中に回った施設の事を話し余韻に浸り、今後の予定を確認します。

食事を終えいざ博物館へ!何かイベントがあるのか、入口の隅にはテーブルが並べられ、マイクのテストが行われていました。

何だろうと思いながら自動ドアの前に立つと、開く気配が全くしない・・・

えっと思い、ドアから少し話しておかれていた看板をチェック!

キャプチャ

本日招待日・・・  なんですと~!!!

ここで前回の最後に書いた件・・・

元々の所蔵品は仏像館に移し、本館は企画展のみの開催となっており、翌日から始まる「創建1250年記念特別展 国宝 春日大社のすべて」のプレイベントだったんです。

しまった~事前にチェックするのを忘れてた(泣)痛恨のミス!

国宝春日大社のすべて、見たいに決まっているじゃないですか!

ここで緊急会議です。明日の予定に企画展を入れるのは時間的に不可能。そして今日の午後の予定が飛んでしまった。

よし!今から飛鳥に向かおう!

瞬時に2人で決断し、駐車場へと急ぎました。

とりあえず1番遠い「大神神社」へ向かう事に決め、車内でスケジュールを確認。そして決まった訂正ルートがこちら↓

初日午後

大神神社(おおみわじんじゃ) → 石上神宮(いそのかみじんぐう) → 法隆寺

2日目

新薬師寺 → 国立博物館 → 春日大社 → 東大寺

石舞台古墳は今回は諦めました。

 

車を走らせ、前々から訪ねたかった「大神神社」へ。

DSC_0695

DSC_0696

こちらの神社に本殿は無く、三輪山という神の宿る山そのものを拝みます。

日本屈指のパワースポットで、三輪山では不思議な現象が数多く見られるそうです。

実際わたしも花粉症で鼻がムズムズしていましたが、参道に入るとピタリと治まり清らかな空気に包まれた感じがしました。

ネットには不思議体験がいくつもアップされているので、興味がある方は是非見てください。

 

さて、次に訪れたのは石上神宮。ここは飛鳥時代の豪族「物部氏」の総氏神様で、国宝の「七支刀(しちしとう)」が有名です。

こちらも昔は本殿が無く、拝殿後方の禁則地に主祭神が祭られていた、日本最古の神社のひとつです。

私は日本史、とりわけ飛鳥時代と奈良時代が大好きなので、今回の旅は本当に楽しみでしたし楽しかったです。

 

今回はこの辺でお終い、次回に続きます。