現場ブログ

関市鋳物師屋 外壁塗装工事
2013年2月9日(土)

関市鋳物師屋 外壁塗装工事

今日も「プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装 スタッフブログ」をご覧いただきありがとうございます。 関市の塗装&トータルリフォーム会社 プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装の営業  山本 航です。 ********************************************** 関市鋳物師屋 S様邸 外壁塗装工事のご紹介です。 外壁 サイディング : アステックペイント EC-2000DG   塗装工程が終わり、クリーニングの状況です。 塗料はしっかりと使い切りました!   コウモリが多く遊びに来ていたため、コウモリ除けのネットを施工致しました! 今後の経過が楽しみです。 泰さんの厳しい最終チェックが入ります! 僕も一緒に見て回るのですが、やはり目の付け所が違う! 同じようにチェックできるようになるまでは、まだかかりそうです。。。 精進します!      
関市鋳物師屋 外壁塗装工事
2013年2月9日(土)

関市鋳物師屋 外壁塗装工事

今日も「プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装 スタッフブログ」をご覧いただきありがとうございます。 関市の塗装&トータルリフォーム会社 プロタイムズ岐阜関店(有)三輪塗装の施工管理部(トータルリフォーム)の石原貴夫です。 ********************************************** 関市鋳物師屋 S様邸 外壁塗装工事のご紹介です。 外壁 サイディング : 防水塗装 (EC-2000DG)     外壁の下塗りです。     付帯部のサビ止め塗装状況     そして再びケレン作業(サビ止めの前にも行っています。)     上塗り! かっこいい色です!     下塗りが終われば、乾燥させたのち、上塗りです。   いよいよEC-2000DGの登場です!!!
愛知県春日井市 外装リフォーム工事
2013年2月8日(金)

愛知県春日井市 外装リフォーム工事

今日も「プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装 スタッフブログ」をご覧いただきありがとうございます。 関市の塗装&トータルリフォーム会社 プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装の営業  山本 航です。 ********************************************** 愛知県春日井市 T様邸 外壁塗装工事のご紹介です。 外壁 サイディング : 防水塗装 (EC-2000DG) 屋根 断熱鋼板 (カバー工法) 外壁の塗装工事は順調に進んでいます。     そして会社倉庫では、雨戸の吹き付けが進んでいます。   おニューのコンプレッサーのおかげで、吹き付けがはかどります! 作業性も上がり、仕上がりもよくなること間違いなし! 吹き付けはキレイに仕上がります。       そしてついに…屋根の板金工事が始まりました!! どんな仕上がりになるのでしょうか、期待大です!
あま市 住宅塗り替え塗装工事
2013年2月7日(木)

あま市 住宅塗り替え塗装工事

今日も「プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装 スタッフブログ」をご覧いただきありがとうございます。 関市の塗装&トータルリフォーム会社 プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装の法人様(工場・倉庫等)、アパートマンション、一戸建て住宅の施工管理部の三輪泰也です。 ********************************************* 愛知県あま市での住宅塗り替え塗装工事です。(協力工事) 屋根:ニッペ サーモアイSi 200㎡ 外壁:キクスイ グラストウォール クリヤー仕上げ 230㎡ 足場設置後の高圧洗浄です! 今回、エアコン室外機配管のあそびがなく、壁を塗装するのにも、防水工事をするのにもなんともならないので、 電気屋さんウェーブ君に一時撤去をしてもらいました。 これで塗装工事開始です!!
愛知県春日井市 外装リフォーム工事
2013年2月6日(水)

愛知県春日井市 外装リフォーム工事

今日も「プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装 スタッフブログ」をご覧いただきありがとうございます。 関市の塗装&トータルリフォーム会社 プロタイムズ岐阜関店(有)三輪塗装の施工管理部(トータルリフォーム)の石原貴夫です。 ********************************************** 愛知県春日井市 T様邸 外壁塗装工事のご紹介です。 外壁 サイディング : 防水塗装 (EC-2000DG) 屋根 断熱鋼板   高圧洗浄状況 外構もしっかり洗浄します!   その後、シーリング補修、打ち替えを行います。     そして付帯部の下地処理     大変ですが、とても大事な作業工程です。   これがいい加減だと、めくれてくることがあります。       この後、順次塗装工事に入っていきます。   そして屋根には、断熱鋼板です!!!   出来上がりが楽しみです! (^^)v    
関市東山 外装リフォーム工事
2013年2月2日(土)

関市東山 外装リフォーム工事

今日も「プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装 スタッフブログ」をご覧いただきありがとうございます。 関市の塗装&トータルリフォーム会社 プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装の営業  山本 航です。 ********************************************** 関市東山 M様邸 外装リフォーム工事のご紹介です。 屋根 カラーベスト : 断熱鋼板葺き カバー工法 外壁 サイディング : フッソ塗装 (ファイン4Fセラミック)     屋根工事も終わり、最終の手直しを行いました! 屋根の鋼板用に色を合わせ、屋根用のフッソ塗料で補修をかけています。 石井職長は以前に補修屋を目指していたということもあり、 細かい傷の補修はお手の物! 無事に補修を終え、施主様との完成検査を週末に行い、来週に足場を解体できそうです!    
関市山王通 外壁塗装工事
2013年2月2日(土)

関市山王通 外壁塗装工事

今日も「プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装 スタッフブログ」をご覧いただきありがとうございます。 関市の塗装&トータルリフォーム会社 プロタイムズ岐阜関店(有)三輪塗装の施工管理部(トータルリフォーム)の石原貴夫です。 ********************************************** 関市山王通での外壁塗装工事のご紹介です。     大地君、ローラーをにぎり、頑張っています。   目覚ましい技術アップと評判です!     職長の幸さんです。   いつも的確な判断と仕事への厳しい姿勢で、素晴らしい仕事をしてくれます。   頼りになります(^o^)/   そしてこの日は、アンテナの支柱部分の交換も行いました。     電気工事担当のウェーブさん。   いつも、緊急時の対応やお客様への細かい配慮をしてくれます、   心強い仲間です。   少しお調子物ですが・・・   こんな仲間を日々楽しく仕事してます (^^)v    
関市小屋名 外壁塗装工事
2013年1月26日(土)

関市小屋名 外壁塗装工事

今日も「プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装 スタッフブログ」をご覧いただきありがとうございます。 関市の塗装&トータルリフォーム会社 プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装の営業  山本 航です。 ********************************************** 関市小屋名 N様邸 外壁塗装工事のご紹介です。 外壁:ファイン4Fセラミック (フッソ樹脂塗装)   屋根には使用していない天日が乗っています。 今回、外壁塗装工事の前に、撤去工事を行いました。 屋根の上で解体し、パーツに分けて下していきます。     無事、撤去工事が完了しました! 汚れが目立つので、最後にはクリーニングが必要です。 来週から順番に塗装工事が始まります。 今日の雪で予定がずれてしまいそうですが、 品質第一でやっていきますので、よろしくお願いします!
関市小屋名 外壁塗装工事
2013年1月26日(土)

関市小屋名 外壁塗装工事

今日も「プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装 スタッフブログ」をご覧いただきありがとうございます。 関市の塗装&トータルリフォーム会社 プロタイムズ岐阜関店(有)三輪塗装の施工管理部(トータルリフォーム)の石原貴夫です。 ********************************************** 関市小屋名にて外壁塗装工事が進行中です。 工事の始めは高圧洗浄を行い、下地をきれいに洗い流します。 外壁だけではなく、軒天や破風なども洗浄します。 車庫の鉄骨や、外構の塀、駐車場の土間も洗っていきます。   これもこだわり施工の一つです (^^)v   雨戸は会社に運び、洗浄し倉庫の中で吹付塗装します。 現場で塗装するより、各段にきれいに仕上がります。   この後はシーリング工事、塗装工事と進みます。  
関市鋳物師屋 外壁塗装工事
2013年1月24日(木)

関市鋳物師屋 外壁塗装工事

今日も「プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装 スタッフブログ」をご覧いただきありがとうございます。 関市の塗装&トータルリフォーム会社 プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装の営業  山本 航です。 ********************************************** 関市鋳物師屋 S様邸 外壁塗装工事のご紹介です。 外壁 サイディング : 防水塗装 (EC-2000DG)   高圧洗浄状況 シーリング工事完了後の中間検査 この時期は硬化までの時間が長いため、効果状況を念入りにチェックします。   水切り等、金属部分はまずケレンを行います。   水切りには銅が使用されていました。 通常の下塗りでは密着が悪いため、銅に対して密着の良い物を選んでおります。 外壁はおなじみ、EC-2000DGの仕様です! 週末はちょっと天気が悪いので、気を付けて工事をしていきます!
塗り替え塗装 外壁下地の検査!!
2013年1月22日(火)

塗り替え塗装 外壁下地の検査!!

今日も「プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装 スタッフブログ」をご覧いただきありがとうございます。 関市の塗装&トータルリフォーム会社 プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装の法人様(工場・倉庫等)、アパートマンション、一戸建て住宅の施工管理部の三輪泰也です。 ********************************************* (有)三輪塗装にはルールとして、中間や最終に、必ず「検査」を行います。 先日、シーリング打設後の検査に行ってきました。 わが社の職人のみんなは、仕事に対して真面目で、手抜きなどあり得ません!! が、みんな人間なので、時々は、なにか足りない部分や、手直しはあります。 「ダメ」な所を指摘するのは、嫌な役割ですが、これも、お客様の為と思い、また、施工品質低下を防ぐ為と思い、厳しい検査官になります! 今回はシーリング検査でしたが、さすがイシハラシーリング兄貴の施工は完璧でした!! ぬかりなし!!  
関市東山 外装リフォーム工事
2013年1月20日(日)

関市東山 外装リフォーム工事

今日も「プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装 スタッフブログ」をご覧いただきありがとうございます。 関市の塗装&トータルリフォーム会社 プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装の営業  山本 航です。 ********************************************** 関市東山 M様邸 外装リフォーム工事のご紹介です。 屋根 カラーベスト : 断熱鋼板葺き カバー工法 外壁 サイディング : フッソ塗装 (ファイン4Fセラミック) 外壁部分の塗装は終わり、金具の交換や、クリーニングといった 最終の仕上げ工程です。 そして外壁の工事が一旦終了し、屋根の板金工事が始まりました! 屋根にはまずルーフィングを貼ります。 こちらはちょっとしたこだわりでもあります、粘着タイプのルーフィングです。 ルーフィングを貼り終わったら、ついに断熱鋼板を葺いていきます。 まだ途中ですが、仕上がり部分の雰囲気はかっこいいです。 板が幅広でたっぷりとした感じが余裕を感じさせます。 残りの工事は、屋根葺き、樋の交換、破風/鼻隠しのトタン巻です! かなり長持ちしそうな仕様で、出来栄えも楽しみです。