現場ブログ

関市桜台 外部塗装工事
2013年3月27日(水)

関市桜台 外部塗装工事

今日も「プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装 スタッフブログ」をご覧いただきありがとうございます。 関市の塗装&トータルリフォーム会社 プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装の営業  山本 航です。 ********************************************** 関市桜台 S様邸 外部塗装工事 屋根:モニエル瓦  マイティシリコン 外壁:サイディング ファイン4Fセラミック   工事が完了致しました! 施工前   施工後 施工前   施工後 施工前 施工後 いい雰囲気に仕上がりました! 特に屋根は見違えましたね! モニエル瓦は塗装後に剥離している状況をよく見かけます。 下地処理の方法や、塗料の選択によって不具合が起きやすい屋根材です。 どんな工事をしても塗り立てではそこまで差がありません。 いい工事がどうかが分かるのは、やはり10年後でしょうか。 今後も経過を見守っていきます。
関市桜台 外部塗装工事
2013年3月23日(土)

関市桜台 外部塗装工事

今日も「プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装 スタッフブログ」をご覧いただきありがとうございます。 関市の塗装&トータルリフォーム会社 プロタイムズ岐阜関店(有)三輪塗装の施工管理部(トータルリフォーム)の石原貴夫です。 ********************************************** 関市桜台 I様邸外部塗装工事 のご紹介です。 屋根:カラーベスト (サーモアイ4F) 外壁:サイディング (ファイン4Fセラミック)   屋根上にある換気塔のサイディング貼り替えを行いました。     まずは撤去からです。 直接雨が当たりやすく、サイディングの下部から吸水しぼろぼろになっていました。     撤去完了してみると、防水シートもなにもなく、合板のみでした これではいかんと、後藤サイディングさん!     きっちり仕事してくれます!!!     そして貼り替え完了! もう新品同様です。 出来上がりが楽しみです!!! (^^)v
関市桜台 外部塗装工事
2013年3月21日(木)

関市桜台 外部塗装工事

今日も「プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装 スタッフブログ」をご覧いただきありがとうございます。 関市の塗装&トータルリフォーム会社 プロタイムズ岐阜関店(有)三輪塗装の施工管理部(トータルリフォーム)の石原貴夫です。 ********************************************** 関市桜台 I様邸外部塗装工事 のご紹介です。 屋根:カラーベスト (サーモアイ4F) 外壁:サイディング (ファイン4Fセラミック)   まずは高圧洗浄からです。     屋根のカラーベストは表面の弱った塗膜がきれいにはがれ、ほぼ真っ白になっていきます。       そして外壁、付帯部と洗浄していきます。 ここで手を抜くと、剥離がおきたり大変なことになってしまいます。     玄関ポーチの床養生中の幸さんです。 手際よくなおかつきれいに貼っていきます。     この後、シーリング工事、塗装工事とすすんでいきますが、 何事も養生が肝心です。 すべてはお客様目線で仕事をしなければ! です。  
関市関口町 外部塗装工事
2013年3月21日(木)

関市関口町 外部塗装工事

今日も「プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装 スタッフブログ」をご覧いただきありがとうございます。 関市の塗装&トータルリフォーム会社 プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装の営業  山本 航です。 ********************************************** 関市関口町 I様邸 外部塗装工事 屋根:モニエル瓦  マイティシリコン 外壁:サイディング EC-2000DG   屋根塗装の紹介です。 モニエル瓦は高圧洗浄がキモです。念入りに洗浄します。 まずは雪止めを錆止め塗装していきます。 ローラー塗りに定評のある大地君、 刷毛塗りもなかなか様になっています。頼もしい! 大きい面はローラーで塗装していきます。 2回目の塗装は石井職長です。 仕上がりが楽しみです。 屋根の塗装が終わり、外壁の塗装も順番に進んでいっています。 またご紹介致します。  
関市関口町  外部塗装工事
2013年3月18日(月)

関市関口町 外部塗装工事

今日も「プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装 スタッフブログ」をご覧いただきありがとうございます。 関市の塗装&トータルリフォーム会社 プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装の営業  山本 航です。 ********************************************** 関市関口町 I様邸 外部塗装工事 屋根:モニエル瓦  マイティシリコン 外壁:サイディング EC-2000DG   塗装前のシーリング工事の紹介です。 I様邸では、シーリングの劣化が著しく進んでおりました。 シーリングの適正な厚み(深さ)は5mm以上です。 シーリングの厚みが薄いと、単純に耐久性に影響します。 そのため、上の写真のような劣化が起こります。 薄い部分で2mm程度の厚みしか確保できません。 このサイディングに対して適正なジョイナーが使用されておらず、このような状態になっています。 このままでは新たなシーリングを打設したところで、すぐに劣化してしまいます。ジョイナーの交換ができればよいのですが、外壁を一度めくる必要があるため大工事になってしまいます。 そのため、ジョイナーを叩いて潰すことにより目地の深さを確保しました。 見事につぶれましたが、それでも場所によっては5mmあるかないか微妙です。 その不安を解消するために、上塗りはEC-2000DGです! シーリングに追従して伸縮するため、シーリングの保護が期待できます。 見積もり前の現地調査の段階で、もうこのプランしかないとI様にもお話させていただいておりました。 養生をし、ボンドブレイカーを貼り、順次シーリング打設です。 このプランがどれくらい通用するのか、楽しみです!  
関市桜台 外部塗装工事
2013年3月16日(土)

関市桜台 外部塗装工事

今日も「プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装 スタッフブログ」をご覧いただきありがとうございます。 関市の塗装&トータルリフォーム会社 プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装の営業  山本 航です。 ********************************************** 関市桜台 S様邸 外部塗装工事 屋根:マイティシリコン(シリコン樹脂塗装) 外壁:ファイン4Fセラミック(フッソ樹脂塗装)   桜台のS様邸では、外壁が仕上がってまいりました。 まずはシーリングの打ち替えを行います。   シーリングが硬化したら、外壁の下塗りをしていきます。 下塗りを終え、乾燥後に上塗りへ進みます。 以前の外壁よりかなり緑が濃く、うぐいす色というか、柳葉色というか、 明るく爽やかでありつつ、温かみもあるような色です。 個人的に緑色系は好きです。   付帯部分は濃い茶色にて仕上げています。 外壁色との組み合わせもバッチリです!足場の解体が楽しみです。
関市関口町 外部塗装工事
2013年3月16日(土)

関市関口町 外部塗装工事

今日も「プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装 スタッフブログ」をご覧いただきありがとうございます。 関市の塗装&トータルリフォーム会社 プロタイムズ岐阜関店(有)三輪塗装の施工管理部(トータルリフォーム)の石原貴夫です。 ********************************************** 関市関口町 I様邸外部塗装工事 屋根:モニエル瓦 (マイティシリコン) 外壁:サイディング (EC-2000DG)   まずは高圧洗浄! ここでしっかり洗わないと後々、剥離がおきたりします。 とても重要な作業です。     みるみるきれいになっていきます。 見てるだけでも気分爽快です(^o^)/     表面の劣化した塗膜が除去され、見違えるほど白くなりました(^^)v     屋根の後は外壁です! 隅々まで長年の汚れを丁寧に落としていきます。     この後はシーリング工事に入ります。  
関市桜台 外部塗装工事
2013年3月15日(金)

関市桜台 外部塗装工事

今日も「プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装 スタッフブログ」をご覧いただきありがとうございます。 関市の塗装&トータルリフォーム会社 プロタイムズ岐阜関店(有)三輪塗装の施工管理部(トータルリフォーム)の石原貴夫です。 ********************************************** 関市桜台 S様邸外部塗装工事 屋根:モニエル瓦 (マイティシリコン) 外壁:サイディング (ファイン4Fセラミック)     洗浄後はシーリング工事にかかります。 既設シーリングを撤去し、養生を行います。 その後プライマーを塗り、     シーrング打設     シーリングならしをしていきます。     モニエル瓦の取合い部や棟固定の部分もしっかり防水していきます。     ようやく下塗りに入ります。     堀江さんと石井さんの職長さん最強コンビが!!! さすが二人とも、早い!丁寧!きれい! 下塗りも長持ちさせるためにはとても重要な工程です。 噂では下塗りなしで施工する職人さんもいるとか・・・ 恐ろしいですね。 みなさん気を付けてくださいね。     この日は付帯部の軒天の塗装も行いました。 仕上がりが楽しみです(^^)v
関市西本郷通 外部塗装工事
2013年3月15日(金)

関市西本郷通 外部塗装工事

今日も「プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装 スタッフブログ」をご覧いただきありがとうございます。 関市の塗装&トータルリフォーム会社 プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装の営業  山本 航です。 ********************************************** 関市西本郷通 N様邸 外部塗装工事 屋根:カーボマスチック15 (防錆塗装) 外壁:クリーンマイルドシリコン   塗装工事が完了致しました! ビフォーアフターをご覧ください!   施工前全景   施工後全景 施工前 屋根   施工後 屋根 外壁の傷みは少なかったので、シリコン樹脂塗料にて仕上げましたが、 屋根の方は錆がかなり進んでおり、防錆力に優れるカーボマスチック15にて仕上げました! 塗装前にケレンを行っても、内部まで浸食した錆が残ることがあります。 カーボマスチック15には、そういった残った錆に浸透し錆の動きを止めるという効果があります。 どれだけ長持ちするのか、経過を見守っていきます!
関市桜台 外部塗装工事
2013年3月10日(日)

関市桜台 外部塗装工事

今日も「プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装 スタッフブログ」をご覧いただきありがとうございます。 関市の塗装&トータルリフォーム会社 プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装の営業  山本 航です。 ********************************************** 関市桜台 S様邸外部塗装工事 屋根:モニエル瓦 (マイティシリコン) 外壁:サイディング (ファイン4Fセラミック)     まずは高圧洗浄を行います。 モニエル瓦は洗浄をしっかりしないと、塗装後の剥離につながってしまいます。 入念な高圧洗浄を行います。       外壁の洗浄が終わったら、外構の洗浄を行います。 駐車場、塀部分も洗浄していきます。 面白いようにコケが取れ、どんどんきれいになっていきます。 ホームセンターなどで高圧洗浄機が販売されておりますが、 やはり業務用は威力が違います。 これからキレイになる家にふさわしい外構になりました! ご主人様が選択した外壁色が、なかなか楽しみな色です。 仕上がりが待ち遠しいですね!
関市西本郷通 外部塗装工事
2013年3月8日(金)

関市西本郷通 外部塗装工事

今日も「プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装 スタッフブログ」をご覧いただきありがとうございます。 関市の塗装&トータルリフォーム会社 プロタイムズ岐阜関店 (有)三輪塗装の営業  山本 航です。 ********************************************** 関市西本郷通 N様邸 外部塗装工事 屋根:カーボマスチック15 (防錆塗装) 外壁:クリーンマイルドシリコン 屋根の2回目の塗装が終わり、外壁の塗装工事です。 まずはケレンを行っていきます。 表面に細かい傷をつけることによって、塗料の密着が良くなります。       ケレン完了後は、全面に錆止めを塗装していきます。 錆止め効果はもちろん、上塗りとの密着も良くなります。 錆止め完了後、乾燥期間をおいてから上塗りの1回目を行います。 屋根、外壁ともに、錆が進行していたため、今回の塗装でどれだけ長持ちするのか、 経過を見守っていくのが楽しみです!