代表 三輪雄彦ブログ 不易流行

関青年会議所 2月例会
2011年2月1日(火)

関青年会議所 2月例会

  2/1 関青年会議所主催「後継者が持つべき視点と決意で迎える事業承継」と題し、わかくさプラザで講演会が行われ、OBとしてではなく一般市民として参加させて頂いてきました。 キーワードである「事業承継」とは、「家業継ぐ事」ですね。   後継者となるものは相当な決意を持って、個々のスキルを高め、承継の時に望まなければならないとの事でしたが、私と来たら・・・もうイイ加減なものでしたね。   経営のTOPたるスキルは全く0でしたから・・・。   しかしこの青年会議所で30歳代の最も忙しい時に、金と時間を使い勉強し、苦しんだ甲斐があったような気がします。   世間一般では青年会議所はとかく酒飲んで騒いで、社長の息子ばっかりでのんきなもんだ!と言われています。(今もそうかはわかりませんが?)   しかし呑んで騒いでいる事に関しては全否定は出来ませんが、まちづくりを第一に考え、多くの貴重な時間を犠牲にし広く世間の為に活動しているのは本当です。   こういった講演会も何ヶ月も前から企画を練り、理事会で同意をえるよう資料作りをし、恐ろしい苦労をして設営しています。   そのプロセスこそが大切で、苦労に苦労を重ねてこそ、意義があるんですね。   (さらに…)
2011 (有)三輪塗装 プロタイムズ岐阜関店 発進!
2011年1月7日(金)

2011 (有)三輪塗装 プロタイムズ岐阜関店 発進!

昨日まで休みを頂き、本日『7日』2011を始動致しました。朝、空は抜けるような青さで、寒いもののキリリと気合いが入る素晴らしい出だしでした。 朝礼では昨年まで「常に3ヶ条」を全員唱和してまいりましたが、今年からは「5ヶ条」に増やしました。 「(有)三輪塗装 常に五ヶ条」  一.常に安全を最優先し作業します。 一.常に品質向上に向け努力します。    一.常に時間を大切に使います。       一.常に身だしなみと整理整頓を心がけます。   一.常に自信を持ってプロの仕事に徹します。  今年もお世話になります。よろしくお願い致します。
2011 (有)三輪塗装 プロタイムズ岐阜関店 発進!
2011年1月7日(金)

2011 (有)三輪塗装 プロタイムズ岐阜関店 発進!

昨日まで休みを頂き、本日『7日』2011を始動致しました。朝、空は抜けるような青さで、寒いもののキリリと気合いが入る素晴らしい出だしでした。 朝礼では昨年まで「常に3ヶ条」を全員唱和してまいりましたが、今年からは「5ヶ条」に増やしました。 「(有)三輪塗装 常に五ヶ条」  一.常に安全を最優先し作業します。 一.常に品質向上に向け努力します。    一.常に時間を大切に使います。       一.常に身だしなみと整理整頓を心がけます。   一.常に自信を持ってプロの仕事に徹します。  今年もお世話になります。よろしくお願い致します。