静岡出張はニラスイ社と高村設備社へ
2025年4月21日(月)

2025年4月21日(月)
月曜・火曜の1泊2日で静岡方面へ出張してきました。
(とりあえず富士山が見えただけで嬉しいのが日本人!)
今回の要件は3つで、
まずは会社訪問として、三島市・沼津市・伊豆の国市で水まわりリフォームを
3店舗で展開する島田社長にエスコート頂き、道中経営にいろいろと聞き倒してました!
島田社長とはもう10年以上のお付き合いで、
僕にランチェスター戦略の師匠であるO先生を紹介してくださった方。
今や経営者の基本とも言えるこの学問ですが、
島田さんとの出会いがなければ学ぶ機会もなかったかもしれず、本当に感謝しています。
次に、島田社長(右)とともに東伊豆市稲取町へ移動
以前からの友人でもある高村設備(左)さんを訪問しました。
伊豆という特殊な市場の中で、
少人数で驚くほどのシェアを上げていることから以前から興味があり、
今回ようやく訪問が叶いました。
夜は海無し県民がなかなか口にできない新鮮な魚のオンパレードで、
特に地元で獲れた高級魚・金目鯛をいただけたことには大感激。
やっぱり現地でしか味わえない贅沢です。
因みに稲取がある東伊豆町長の岩井町長はJC時代の仲間ですね!
今回初めての伊豆の稲取でしたが、その地理的なところ、温泉郷であることの
特有の条件の中で育まれた様々な文化や産業をいろいろ知ることにできました。
単なる観光では知ることができない、地元の方の話を
昼から夜までずっと時間を共にすることで知ることができます。
快く迎えて下さる仲間に感謝しかありませんね。
そして3つ目の要件は、
加盟する日本塗装工業会の静岡県支部70周年記念式典への出席。
僕は岐阜支部の副支部長として参加させていただいたのですが、
式典には鈴木康友県知事をはじめ、国会議員、国土交通省・労基署・警察署など、
行政のトップクラスの方々が勢揃いされており、
改めて塗装業界が地域や社会に対して果たしている役割の大きさを実感する機会となりました。