朝のルーティンで一日を整える
2025年5月14日(水)

2025年5月14日(水)
こんにちは。営業施工管理の酒井です。
今日は、僕が毎朝どんなふうに一日をスタートさせているか、朝のルーティンについてお話ししたいと思います。
6:30 起床
毎朝6時半に起きて、身支度を整えます。バタバタしないように、できるだけ時間に余裕を持って行動するのがマイルール。朝の時間をどう過ごすかで、その日一日のリズムが決まる気がしています。
7:00 家を出発
準備が整ったら7時に家を出ます。ここから会社までの通勤が始まるわけですが、ただ移動するだけではもったいない。というわけで、僕にはちょっとした習慣があります。
会社近くのコンビニで一息
会社の近くにあるコンビニで、ホットコーヒーを一杯。朝の冷たい空気の中で飲むあたたかいコーヒーは、頭と心をしっかり目覚めさせてくれます。
7:30〜 読書タイム
コーヒーを片手に、10分間の読書タイムを設けています。短い時間ですが、この静かなひとときが一日のスタートにとても大切。仕事に入る前のウォーミングアップのような感覚ですね。
朝の時間が整うと、仕事もうまく回る
このような朝のルーティンを続けていると、不思議と気持ちが整い、仕事にも良い影響が出てくる気がします。忙しい毎日だからこそ、こうした「自分のための時間」を持つことが大切なのかもしれません。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。