塗装工事の注意点

2018年7月26日(木)

皆さんこんにちは。

 

今回は、塗装工事の注意点を書きたいと思います。

 

15

 

 

・玄関養生は、床にぴったり固定し、段差には安全トラテープを貼る

玄関はお客様が毎日通る場所です。養生を緩くするとしわが出来、つまずいてしまいます。

土間はブルーシートを使い養生を行うので、段差があるとわかりにくくなってしまいます。そこでトラテープ(黒と黄色)を貼り、わかりやすくします。

 

・ベランダドレン周りの養生はしない

ベランダのドレンに養生をしてしまうと、雨が降った際水が流れなくベランダに水が溜まってしまいます。

最悪の場合それが原因で漏水してしまいます。ベランダに養生をする際はドレン廻りは切り込みを入れたり、

その部分切ってしまい、ドレンにかぶさらないように注意します。

 

・ガス給湯器は養生をしない

ガス給湯器を養生して塞いでしまうと、ガスを使用した際、着火不良、異常着火が発生する恐れがあります。

一酸化炭素中毒事故にもつながりかねません。

 

・エアコン室外機はカバー着用、乗らないエコキュートにも乗らない

現場スタート時の注意点にもありましたが、どんな時もエアコン室外機、エコキュートに乗るとへこんでしまう為乗らないように注意します。

 

・車両飛散防止シートは必ず2人で行う

工事中お客様の車や近所の方の車がある場合、塗料が付かないように養生をさせて頂いています。

1人で行うとその飛散防止シートで車に傷が付いてしまう恐れがある為、必ず2人で行います。

 

・近隣に飛散の恐れはないか

風が強かったり、足場の飛散防止養生シートが足りていなかったりすると、近隣の建物や車などに飛散する恐れがあります。

飛散防止養生シートは工事に入る前の確認し、不備があれば再度足場屋さんに来て頂き、完璧にやって頂きます。

風が強い時はその時の状況に応じて、職長が判断し工事を中断します。

 

・給湯器の電源は抜けていないか

こちらも現場スタート時の注意点にもありましたが、給湯器の電源を確認し使用できる状態かを確認します。

 

・光ファイバーの線はすぐに切れる

光ファイバー、電気関係の線が建物の至る場所から出ています。

特に光ファイバーの線は細く、すぐに切れてしまいます。

工事の際、塗料が付かないように養生をし完了後に外しますが、

引っ張ったりカッターを使って外すと一緒に切ってしまう恐れがあり注意が必要です。

 

全ての工事が完了してから電気やインターネット、ガスなどが正常に作動するか確認も行っています。