三室 泰生
家づくりの始まりを体感!建前作業を間近で見学
2025年5月30日(金)

営業・施工管理の三室です。

本日は塗装現場から…ではなく!

石原部長が担当されている現場で行われた建前を見学させていただきました。

建前とは、木造住宅の骨組みを組み立てる工事のこと。

柱や梁を一気に組み上げることで、建物の全体像が一気に現れ、家づくりの大きな節目となる工程です。

柱や梁を次々と組み上げていく作業は迫力があり、木材が手際よく組まれていく様子は圧巻で、家づくりの迫力と緊張感を肌で感じます。

高い足場の上でも迷いなく動く大工さんたちの姿はとてもかっこよく、熟練の技術とチームワークに感動しました。

建物の骨組みが形になっていく過程を見ることで、家づくりの奥深さを実感しました。

普段なかなか見ることのできない貴重な体験ができ、大変勉強になりました。

それにしても、前日まで基礎しかなかった場所に1日で家の形ができあがる光景は何度見てもすごいですね~

気になる点をもっと詳しく聞きたいという方は、ぜひお気軽にご連絡ください。
ご相談・現地調査・お見積もりは無料で行っております。

また、ショールームにお越し頂くと、専門知識を持ったスペシャリストに相談が可能です。