岐阜県関市 外装リフォーム工事 I様邸

2018年6月2日(土)

皆さんこんにちは。

もうすぐ梅雨に入りそうですね。雨の日は作業がなかなかできないため大変です。

晴れた日は暑いので熱中症にも十分気をつけたいですね。しっかりと水分補給をしていきましょう。

さて、余談はこの辺にして本題に入っていきたいと思います。

今回は、前回紹介したI様邸の工事の続きを紹介していきます。

まず、外壁の素材のみもう一度説明しておきます。

外壁は、モルタルとトタンが使用されています。

モルタルは、セメントと砂(細骨材)を1:3の割合で水と練り混ぜてつくった材料で施工した湿式工法の外壁のことです。

この外壁は非常に丈夫なイメージがありますが、実は、この素材自体の防水性能は低いので、塗装をすることで素材を水から守る役割をしています。

トタンは、金属系の素材のため劣化が進むと錆びが発生します。錆が進むと穴が開いたりします。

どちらの素材も定期的なメンテナンスが必要となります。

現況です。

IMG_2893

モルタル部の下塗りです。

今回は、マスチックローラーにて模様を付けていきます。

マスチックローラーは円筒にヘチマ繊維状の部品を取り付けたもので、塗料を大量に取り込めるため簡単に厚塗りができるという特徴があります。

マスチックローラーによる下塗り作業状況です。

tmp_DSC_0036271131150

トタン部の下塗りは錆び止め塗料を塗っていきます。

錆び止めは金属の腐食を防ぐ効果があります。そして、上塗りとの密着を良くするためにも重要な作業となります。

錆び止めを入れないとすぐに錆びが出てきたり塗膜が捲れてきたり不具合を起こしてしまいます。

外壁錆び止め作業状況です。

tmp_DSC_00241107609528

続いて、外壁の上塗り1回目です。

塗り残しが無いよう確認しながら塗装していきます。

ネタをたっぷりと塗布していきます。

外壁上塗り1回目作業状況です。

縺ゅ☆縺・ス箪tmp_DSC_0042745701075

続いて、上塗り2回目です。

ムラや繋ぎ目が出ないよう均一に均しながら塗装していきます。

繋ぎ目は2人で上下に分かれて繋げていきます。

外壁上塗り2回目作業状況です。

縺ゅ☆縺・ス箪tmp_DSC_0043-1267514180

外壁上塗り2回目作業状況です。

縺ゅ☆縺・ス箪tmp_DSC_0038161621160

外壁塗装完了後付帯部を仕上げていきます。

こちらも繋ぎ目やダメが無いようしっかりと仕上げていきます。

付帯部上塗り2回目作業状況です。

縺ゅ☆縺・ス箪tmp_DSC_0048659285827

付帯部上塗り2回目作業状況です。かなりキレイに仕上がります。

縺ゅ☆縺・ス箪tmp_DSC_0047-504544255

最後に検査して手直し後足場解体となります。

いかがだったでしょうか?

ただ塗ればいいと言うわけではありません。

トタン面などは繋ぎ目が出やすいため注意して塗装していきます。

分からないことなどありましたらお気軽にお問い合わせください。

今週はこの辺で、、、