代表 三輪雄彦ブログ 不易流行

三輪 雄彦
初めて手に入れたエレキギター🎸
2025年11月18日(火)

初めて手に入れたエレキギター

1980年(45年前)の日本製のビルローレンスです。

それを高校2年の時に中古で購入。

 

真っ赤色がすぐに目に飛び込んできて即決したのを覚えてます。

ヤマハのアンプとセットで30,000円位だったと思います。

その後何本かギターを所有するようになり、

ギターが弾きたいと言う友人に貸したのが多分25年前で、

その友人は弾くことなく眠っていたものを引き上げてきました。

電気系統のガリが出てるし、ネックの調整や細部の磨きなど

ギターマン青木師匠に無理言ってメンテナンスをお願いしました。

本来ついていたL‐500という割と有名なピックアップ(リア)が交換されていました。

L‐500はどちらかというと抜けが良いと言えばそう、でもちょっとキンキンとした音が出るんですが

当時はそれが好きな音ではなかったのかもしれません。

 

それを補うためにセイモアダンカンという、温かみのある太い音がする

ピックアップに交換したのではないか?と。

そしてギターマン青木師匠によるメンテナンスが終了

全てのパーツを外して細かいところまで磨き上げ仕上げていただきました。

「メインギターでも行けるレベルになってますよ」と(^▽^)/

 

早くバンドのメンバーと爆音鳴らしたいです!