【青森旅行】ねぶたミュージアムで感じる熱気と感動!~ワ・ラッセ探訪記~
2025年6月28日(土)

2025年6月28日(土)
こんにちは!今回は青森旅行で訪れた「ねぶたミュージアム(ねぶたの家 ワ・ラッセ)」をご紹介します。
ねぶた祭りといえば、毎年8月に行われる青森の一大イベント。だけど、実は年中ねぶたを楽しめる場所があるんです!
◆ ワ・ラッセとは?
青森駅を出てすぐの場所にある「ねぶたの家 ワ・ラッセ」は、ねぶた祭の歴史や文化を体感できるミュージアム。
外観も赤い金網のようなデザインで目を引きます。中に入ると、**実物の大型ねぶたがドーン!**とお出迎え。圧巻の迫力です。
◆ 本物のねぶたが目の前に!
展示室では、過去の受賞ねぶたがいくつも展示されていて、間近で細部まで見ることができます。
写真では伝わらないスケール感と、光と色の美しさに思わずため息…。
照明の演出で、まるで夜の祭りに紛れ込んだような感覚になります。
◆ 実際に跳人(はねと)体験も!
館内では、ねぶた祭で有名な「跳人(はねと)」の踊りを体験できるコーナーもありました。
掛け声「ラッセラー!ラッセラー!」とともに跳ねるあのリズム、テンション上がります(笑)
衣装の試着コーナーもあって、SNS映えもバッチリ。友達同士でもカップルでも楽しめるはず!
◆ ねぶたの歴史もわかる展示
ただの展示だけじゃなく、ねぶたの由来や制作過程を紹介するパネルや映像も充実していて、文化的な学びもあります。
「なぜ“ねぶた”と呼ばれるのか?」という素朴な疑問も解決。
◆ お土産やカフェもおすすめ
出口付近にはお土産コーナーもあって、ねぶたモチーフの雑貨やお菓子がいっぱい!
カフェスペースもあるので、観覧後に一息つくのにぴったりでした。
■ 総評:ねぶたを一年中楽しめる“祭りの聖地”
青森に行くなら、ねぶた祭の時期でなくてもワ・ラッセは絶対におすすめです。
旅の思い出に、心がワクワクするようなエネルギーをもらえる場所でした。
次は本物のねぶた祭にも行ってみたい…!