現場ブログ

【職人動画ブログ】関市 シーリング充填/Y様邸/石井
2020年6月2日(火)

【職人動画ブログ】関市 シーリング充填/Y様邸/石井

劣化した既設シーリングを撤去し、新たにシーリングを補填します。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 【三輪チャンネルはじめました】 このたび三輪塗装の事をもっと知っていだきたくて、 動画という形で皆様に発信させていただくくことにしました。 これから塗装しようとお考えの方に、 出来る限り有益な情報をお伝えしたいと思います。 社長メッセージ動画 チャンネル登録お待ちしております!
トイレ工事を行いました
2020年5月13日(水)

トイレ工事を行いました

先日トイレ工事を行いましたのでご紹介します。 既存トイレの劣化により水が漏るようになったため、床のクッションフロアーの交換とトイレの交換を行いました。 既存トイレ 既存トイレを撤去します。 クッションフロアーも撤去しました。 水染みの跡が見られます。 床板の乾燥後、クッションフロアーを張りました。 トイレを設置し完了です。 トイレアクセサリーのペーパーホルダーやタオルリングも交換しました。   最近のトイレは節水型が基本なので、既存のトイレ使用時よりも水道料金の節約になりますね。 トイレ撤去からクッションフロア張替え、トイレ設置まで、約3時間程度の工事です。 壊れてしまったというような不都合がないと、ないとなかなかリフォーム工事をしようという行動にうつせないものですが、 気軽にご相談ください。
屋根の錆止め!
2020年4月17日(金)

屋根の錆止め!

昨日屋根のケレンを行いカーボマスチック15Jを錆ている部分に塗りました。 今日は屋根の錆止め(白錆)を行いました。 ネタを付けすぎずに塗ること、透けないように塗ることを 意識しながら行いました!     入社して3ヶ月…まだ覚えることは山ほどあります! 似たようなこと、やったことがあることは頭、体で覚え 役に立てる職人になっていきます! 頑張るぞ!
ヤマハの高級木製玄関扉の塗装修繕です。
2020年4月16日(木)

ヤマハの高級木製玄関扉の塗装修繕です。

30年以上前のヤマハの高級木製 玄関扉の塗装です。 大切な住まいの顔として、ご主人の思い入れあふれる玄関扉です。   そんな扉をしっかり元通りにすべく作業スタート! ケレンからスタートしたところペーパーの目がすぐに詰まってしまう・・・ これはどういうことか・・・???   職人:なんかおかしいなこれ・・・なんか変なクリヤーが塗ってありますね 私:アクリルクリヤーかな・・・ペーパー熱でも戻るからね ラッカーシンナーで拭いてみたところ、綺麗な地が出てきました。   答え:お客さんが以前に塗った、安物のクリヤーが原因。   そのクリヤーがケレン熱によって柔らかくなりからんでしまった。 たぶん、室内用の床ワックスかなんかではと推測。   書いてみればこれだけの事ですがこういうことがわかるのは経験。   また「変」をつぶさに感じ取り手順を変更できる職人さんの力量。   そんな職人さんが仲間にいることが、すごく嬉しく思いますし誇りに感じたって話です。   私も30何年か塗装業やってきましたが、昔経験したことが、イイ具合で役に立ったのは本当に嬉しい瞬間でした。   以下 ご覧下されば一目瞭然! ここまで蘇らす事ができる塗装技術って「凄い!」の一言かと思います。