散水試験
2023年12月25日(月)

2023年12月25日(月)
営業の三室です。
本日は雨漏り調査の為の散水試験を行いました。
2回のお部屋に雨漏りがあるようですが、どうも屋根が原因ではないようです。
そこで、足場を組立て、再調査したところ軒天に怪しいところが…
軒天と外壁の間に小さな穴が開いています。
水をかけてみるとやはりここが雨漏りの原因でした。
なぜこんなところから雨漏りしてしまうのでしょうか?
恐らく、外壁内側の防水シートに問題があると思われます。
↓こちらは新築現場の写真です。
通常はこのように防水シートを立ち上げてから、軒天を施工します。
しかし、稀に順序を間違えて軒天を仕上げてから防水シートを施工してしまう例があるようです。
すると、外壁内部へ浸入した水が部屋の中へと入ってしまいます。
建物の構造の理解が深まると色々なものが見えてきますね。