代表 三輪雄彦ブログ 不易流行

夫婦登山で鈴鹿セブンマウンテン 釈迦ヶ岳へ
2024年4月14日(日)

夫婦登山で鈴鹿セブンマウンテン 釈迦ヶ岳へ

今日は夫婦登山で鈴鹿セブンマウンテンへ 鈴鹿セブンマウンテンは名前の通り7座あり、 今回は1座目と言う事で釈迦ケ岳に挑戦です。 先ず登山口の三重県菰野超の朝明渓谷有料駐車場までは車で1.5時間で到着。 平日は空いてると思いますが、今回シーズンの土日と言う事でしたが 8:00ちゃくで9割以上入ってました。(1日500円です)   標高1092m、総距離8.6km、今回の上りが993m、行動時間5:09 なかなかハードでしたね 初めての御嶽山、立山周回、焼岳~上高地、大日ヶ岳に次ぐハードさだったかな まだまだ修行が足りませんね~     しかしこの山の素晴らしい魅力を感じました。歩いて楽しい~ 美しい木々、滝、 眺望 沢渡り、鎖場、ガレ場 ハラハラするところもあって登山者を楽しませてくれます。       概ね整備が行き届き歩きやすい山ですが、 起伏に富んた山が5時間以上続く訳ですし 且つ危険個所もそれなりにあるので初心者だとちょっと大変ですね       鈴鹿セブンマウンテンとりあえず1座目!あと6座行こうじゃない👍   休日は非現実を! 6:30に出て15:30に帰宅しましたが実に有意義でした。   明後日の筋肉痛が楽しみです(笑  
三輪塗装が応援する女子硬式社会人野球チーム 東海ネクサス
2024年4月11日(木)

三輪塗装が応援する女子硬式社会人野球チーム 東海ネクサス

  三輪塗装が応援する女子硬式社会人野球チーム 東海ネクサス の応援で河上薬品スタジアム 行ってきました。     今回は2回目の見学でお土産持参で伺いました。 500円のお菓子詰め合わせ(笑 喜んでもらえるかな~って   いい天気! 水色の空、白い雲、グリーンの芝が最高です! 濃いブルーのユニホームが映えます   僕を見るやいなや、全員の元気な挨拶! そして選手の1人が駆け寄って来て下さいました     皆さん明るくてキュートで健康的で元気パワーが溢れてる オッサンもめっちゃパワー頂きました!     碇監督との会話 僕:なぜ東海ネクサスの監督になったんですか? 碇監督:元々女子プロ公式野球選手だったんです! 僕:・・・? 碇:僕は今ヒゲも生やして男として生きていますが、もともとは女性の体を持った人だったんです!!   2021年4月12日 「碇美穂子から碇穂(みのる)」に改名されたことをご自信のSNSでカミングアウトされました。   Facebookでの発信になりますが、監督がコメントを公開されておりますので、ぜひご一読ください。 ↓ ↓ ↓ https://www.facebook.com/minoruikari     碇監督が言って見えましたが、長い間自分にとっての普通というのを伝えるのが難しかったと。   人って自分にとっての普通が誰かの普通かというとそうではない、違うんですよね。 そんなことを理解した上で、誰とでも普通に人としてお付き合いできるようにしなければならないと思った次第です   そして碇監督ですが、もともと自分もプレイヤーであったということがあり、 選手たちの気持ちも手に取るようにわかるんだろうと思います。 素晴らしい方が監督をやって見えると思いました。       こんなお話を伺って尚一層、東海ネクサスを応援したいと思いました。 1時的ではなく継続して応援していきたいと思います。     youtube動画を撮らせて頂きましたがそちらの方はしばらくお待ちください。  
#中途採用が5割迫る
2024年4月8日(月)

#中途採用が5割迫る

#中途採用が5割迫る 会社はより長く在籍してくれる社員がありがたいです。 そんな中で新卒からの退職率は大学だと3年経過後の離職率が32.3% 高卒で50%、中卒で80%・・・   どうせ辞めるから・・・という考えは無いと思いますが、それでも転職は一定割合あり止めることはできません。 転職がいろんな意味で当たり前になった昨今、これは受け入れざるを得ない現実で有りますが、 教育してやっと戦略化したかと思ったら転職・・・企業として辛く厳しい現実です。   中途採用の場合、ある程度社会の厳しさを体感し、 30歳くらいになると人によっては落ち着いてじっくり仕事に打ち込み その後長く在籍してくれる可能性が高いと言う話はあると思います。     三輪塗装はある意味厳しい会社ですがそれは仕事に対して真剣に向き合う人が多いと言うこと。   仕事は人生の全てではありませんが、人生で1番多くの時間を費やすのは間違いのだから、 ここしっかりやんないと結果的に人生良いものにならない。   仕事が楽しい、やり甲斐がある、楽しく頼もしい仲間、 一定の自由もある、結構心地良い会社だと思います。    
花見で近場を何ヶ所かまわりました🌸
2024年4月7日(日)

花見で近場を何ヶ所かまわりました🌸

  昼から花見で近場を何ヶ所かまわりました🌸 美濃市、洲原ひまわりの里 満開のネモフィラが美しい の~んびりしたお花畑でした(笑       洲原神社を参拝。   こちらは本当に何かしら力を感じる。 大好きな神社の1つです。     早いかなと思いましたが寺田千本桜 へ 例年関市内が満開を迎えてから2週間ほど遅く見頃になりますが 既に満開間近で大勢の方で賑わってました。 臭いにつられてネギマを頂き満喫!ビールはなしです。   小瀬の弥勒寺 は「たんぽぽと雑草と桜」、黄色、緑、ピンクが実に冴えてました。       弥勒寺官衙遺跡群の跡、円空記念館、円空石など山を少々歩きましたが実は初という・・・ しかも弥勒寺一体がどう言うところだったかも知らなかったという         せきテラス、吉田川の桜 も満開でした。       住んでいると何もない町って思いガチですが、いやいや素晴らしい名所、絶景、見所いっぱいの 関市、美濃市です。   改めて素晴らしい町だと思った次第です。  
日本塗装交流会全国大会24周年in岐阜
2024年4月6日(土)

日本塗装交流会全国大会24周年in岐阜

日本塗装交流会全国大会24周年と言うことで情報交換会を行いました。   会場は関観光ホテルです。 こちらいろいろとシチュエーションで活用させて頂いております常連施設です! 清流長良川、小瀬にあって、素晴らしい眺めが売りの施設です   日本塗装交流会は又の名をペイントファン倶楽部とも言いますが、 さいたま市、ウォールデザインハラシマの原島社長(旧原島塗装店)が24年前 ホームページを介して塗装業者をつなげ情報共有を目的に作った会で 僕も20年以上前から仲間に入れて頂いています。 三輪塗装のホームページは22年前に生まれましたが ホームページビルダーと言うソフトを使って自ら作りました。 毎夜毎夜遅くまでパソコンとにらめっこしたのを思い出します。 自身35歳・・・笑えるくらいチープな内容だったと思いますが熱量は半端なかったと思います 現在会社で運営しているホームページは3つ ①戸建て住宅塗り替えメインであるこのサイト ②総合会社紹介サイト https://www.miwa-p.jp/ ③工場倉庫企業向けのサイト https://www.f-miwa.com/   さて会議では塗装業者の会合ですので、塗装談義ではありますが 各社の紹介~近況報告、安値発注する会社、市況など 会議は13:30~17:30までみっちり   その後、懇親会も当然盛り上がりまして、2次会まで楽しみ みんなで大浴場で裸の付き合いまで笑   昼から夜中まであっと言う間で仕事に熱い仲間らと 濃い~時間を過ごすことが出来ました。     お越し下さった皆様、本当にありがとうございました。
川勝 静岡県知事の件
2024年4月4日(木)

川勝 静岡県知事の件

静岡県の川勝平太知事が辞職となりました。 我々一般市民には到底理解出来ない辞職会見だと思いましたが 皆さんはどう感じられたでしょうか?   私には全く反省しているように見えませんでしたし、開き直りか逆に憤慨してたように感じました。   ここまで自分がおかれている立場、評価、状況がわからないってどう言う事なんだろうと思います。   そして失言と言われていますが「失言」 ではないですよ。   失言とは思ってもいないことをついつい、うっかり言ってしまうことであると思いますが、 あの方は本性、本音です。だから繰り返すんです。   ここまで市民感情がわからない人が知事をやっていることが理解出来ないです。   ただこんな人を選んだのは静岡県民であることも間違いない。 かといって静岡の皆さんの責任とも言い難い・・・   選挙というのは必ず正しい方、必要とされる方が当選とは限らないのは知っています。   私達一般市民が知らないところで、大きな力「政治的な力」が働いたり。   ただ静岡県とはそう言う力が働く、お土地柄ってことなんでしょう。     川勝知事が一概にダメ知事だったかと言うとそうではないと思いますが、 この方、学が高く、超プライドが高い方で、人の話に紳士に耳を傾ける事が出来なかったのでは?   ただ4期もの長い期間同じ人が知事をやることはそもそも問題があると思う。   関市の前市長の尾関さんはそのあたりを懸念し自ら3期で退任されたと伺うが それが正しい政治家、民主主義の在り方ではないかと思ったり・・・。   今になっては害だと思いますが、なぜこんなに長くやってこれたのか改めて疑問に思います。   裏金問題より気分悪い人だと思いました。     反面教師 人の振り見て我が振り直せ   国会議員、政治家の先生ではありませんが、 大きくても小さくても経営者、人の上に立つものとしてしっかりせねば!と思った次第です。    
関商工野球部 名誉顧問として阪口慶三さんが就任
2024年4月3日(水)

関商工野球部 名誉顧問として阪口慶三さんが就任

我が町関市の市立高校である関商工野球部が甲子園に出たのが2011年の事 それ以来大きな成果が上がっていませんでしたが、 なんとなんと名監督 阪口慶三さんが特別顧問として就任されました。   甲子園大会で春夏通算40勝上げられた名監督中の名監督です! 高校野球は監督の影響が大きいと言われます。 また甲子園に連れてってくれるのではなかろうかと関市が沸いていると思います😀   ちなみに阪口監督の全盛期はやはり東邦高校の頃でしょうか。 僕ら昔からよ~~く存じ上げる存在です。   阪口慶三さん 「負けてやめるのもいいかもしれないけど、最後くらいは胴上げされてやめてみたいと。 しかも甲子園でとなると最後の最後まで勝たないといけない。 今回引き受けたのは、この学校を甲子園で勝たせてみたい。 そういう気持ちになりましたので、今ここで座って話をしている時も非常に燃えております」   痺れますね!!!   関市民として多いに期待しております🙇‍♂️
三輪塗装の朝礼
2024年4月2日(火)

三輪塗装の朝礼

  三輪塗装の朝礼は月〜金の8:00~ ラジオ体操~挨拶~仕事の記録帖~神棚参拝で10分以内     仕事の記録帖を車座になって読んで感想を述べるということを毎日行います。 こんなことを10年ほどやってますが、やった人やってない人の差は かなりデカいと思ってやっていますがその成果は如何に? 僕はあると思います!     年間250話×10年=2500話を覚えているわけではありませんが、 その時の悩み、問題に直面したときのヒントや 何かしら気づき、学び、納得感、いろいろ為になる本だと思います。     因みに参拝は朝一、みんなの心を1つにし気持ち良くスタ-トするためのけじめ 特別な宗教心はありません。 たぶんこれからも続けて行くと思いますが ラジオ体操~挨拶~仕事の記録帖~神棚参拝は三輪塗装の素晴らしい習慣の1つだと思います。   しっかり仕事を覚えたい方を募集しています。    
入社式
2024年4月1日(月)

入社式

2024年4月1日 きっと全国で入社式が行わていますね! 三輪塗装でも本日入社式を行いました!と言っても長男の弦平の入社です   大学に4年からの老舗塗装店に就職して6年、合計東京で10年間の都会生活からの帰郷です。       初代の三輪雅弘、二代目三輪雄彦ときて、三代目候補の三輪弦平のはじめの一歩です。 会社の為、社会の為の頑張って下さい。       入社式後は三輪塗装御用達カメラマンの杉山さんにお越し頂き、 全体写真、現場写真の撮影を行いました。納品が楽しみです   岐阜の最強塗装軍団に成れるよう、まじめに誠実に力強く一歩一歩進みます。     夕方には関市の洋食の名店「キッチングラート」さんで歓迎会を開催 みんなで明るく賑やかに楽しい時間を過ごすことが出来ました。 社員の皆さん、協力業者の皆さん そしてお客様、弦平をよろしくお願い致します。