乗鞍登山に行ってきました
2025年10月11日(土)

2025年10月11日(土)
乗鞍登山に行ってきました
家を6時に出て2時間で朴の木平バス乗り場、
そこから専用のバスで50分ほどで2700mまで連れてってもらえる素晴らしいところ。
西穂高、御嶽山もおおかた2時間で行けるのは岐阜県民の特権かな
(とは登山好きの人だけが言うことですけど…)
さて乗鞍は約10年ぶり⁉︎ 前回は小雨だったような
難易度は”初級の上”くらい。
それでいて2時間も登ると3000m級の山を経験できるのはお買い得過ぎる。
故に人気なわけです。
今日は金曜だからまだ少ないもののご年配、外国人が目立ちかなりの賑わいでした。
天気は曇一つないど晴天でしたが強い冷たい風が吹いてました。
北は焼岳、西穂高、奥穂高、槍ケ岳、
南に御嶽山、西に白山、東は蓼科、八ヶ岳
360°バッチリ見えた昼からは一気に曇って来ましたが明日は雨らしいです
下山後は平湯温泉泊でゆっくりさせ頂きました。
奥飛騨からの帰り路のグルメをぜひご紹介したいです!
美空野ファーム 直売所
僕最も好みのリンゴである美空野レッド(以前は木のオーナーにもなってってました)
当農園のオリジナル品種で歯切れの良さが素晴らしいリンゴ!
収穫時期はまさしく今!10月上旬~
高山市丹生川町坊方茶屋野401
エリーズキッチン https://www.elleyskitchen.jp/
パイとキッシュのお店
運よく焼き立てのアップルパイを頂くことができました。
高山市桐生町8丁目537
キュルノンチュエ
フランス仕込みの生ハム、ソーセージ、ベーコン等のアトリエ
店舗に入ると人数を聞かれ、人数分の試食を頂けます。
どれもコクのある良質な油、旨味を感じます
天井から吊るされているのは、「白カビ熟成乾燥ソーセージ」名物です
高山市清見町牧ケ洞3154
そば処清見庵おおくら
おすすめは写真の「天ざる 旬の山の幸」
これで14810円は地元ではあり得ないです。そばは十割で地元又は国産そば粉
外の席のみ、ペットokみたいです。
高山市清見町坂下981−1
高山への行きかえり、高速使わず、せせらぎ街道
清見ルートでのんびり下道をお勧めします。