ポリオ募金と関刃物祭り
2025年10月12日(日)

2025年10月12日(日)
ロータリークラブは1985年に「ポリオプラス計画」を立ち上げ、
WHOやユニセフと連携し、これまでに20億人以上の子どもにワクチンを届けてきました。
ポリオとは小児麻痺のことで
日本では1960年代に大流行してからワクチンが大量導入され
1981年以降は野生株における発生症例がありません。
一方世界でも残る感染国は“パキスタン・アフガニスタンなど ”
わずかな国のところまで来ています。
世界的な撲滅までまさしくあと一歩のところなんです。
関ロータリークラブもこれらに賛同し、
様々な場面で募金活動を行っているわけです。
今回は昨日今日行われた関刃物まつり2025で2日間の活動になりました。
刃物祭りは毎年15万人以上の人が訪れる、
関市のほぼすべての刃物メーカーが一同に介する地場産業である刃物の最大のお祭りです。
そこで、関ロータリークラブのメンバーが、毎年募金活動を行わせて頂いておりますわけです。
今回もたくさんの善意をありがとうございました。
と会長に成り代わり御礼。