厳しい時代だからこそのチャンス!と捉える考え方
2025年8月21日(木)

2025年8月21日(木)
厳しい時代だからこそチャンスがある!
今、世の中全体が厳しい状況にあります。
建設業も例外ではなく、今年も倒産件数が昨対比を上回り、まさに淘汰の時代に突入しています。
しかし、すべての会社が消えてしまうわけではありません。
むしろ本当に必要とされる会社だけが残り、業界が健全化されこれからの時代をつくっていきます。
建設業を取り巻く課題と可能性
・原価高騰(材料費・労務費の上昇) ⇒ 価値ある施工の提供
・人手不足 (社員)⇒ 休日・給与・社風・やりがいを整えた企業だけが人を集められる
・人材不足(職人)⇒ 適正価格での仕事の安定供給、スムーズな支払い、
・過剰な業者数 ⇒ 本格的な淘汰の時代に突入している
・後継者不足 ⇒ 子供や社員を10年単位で育てる長期的計画が必要(結局は魅力ある会社かどうか)
どれも簡単な課題ではありませんが、三輪塗装では一つひとつを着実にクリアしつつあります。
三輪塗装の取り組みと安定経営
私たちは、まだ完全に解決できたとは言えませんが、確実に良い方向へ進んでいます。
地元でのシェアも安定的に広がり、安心して働ける環境を整えています。
建設業の中でも「塗装」という仕事は、住宅・工場・公共工事・橋梁など、あらゆる分野で需要があり、
これからも必要とされ続ける仕事です。下請けでも元請けでも、活躍できるフィールドが広がっています。
一緒に未来をつくる仲間へ
建設業界は「人が集まらない」とよく言われますが、私はこんなに楽しい仕事はないと思っています。
現場ごとに違う挑戦があり、自分の手で建物を守り、未来に残す誇りがあります。
もし少しでも興味を持っていただけたなら、ぜひ三輪塗装の仲間になってください。
あなたのデスクも準備してありますよ😃
「厳しい時代だからこそ、本当に必要な仕事が残る」
2030年AIの発達によってなくなる業種とかを見たことがあります。
建設業の中において、且つ時代のニーズに合わせて変化していけば、必ず必要とされ続けるでしょう。
そんな未来を一緒につくっていきましょう。