関市 木部塗装と鳥対策

2025年5月1日(木)
こんにちは営業の清水です。
外壁塗装は順調に進み玄関ポーチの木部塗装を行いました。
使用したのは木部用塗料のガードラックアクアで色はチークです。
軒天にはマルチエースを使用しました。
綺麗に仕上がりました!
今回はさらに鳥除けとしてネットを取り付けました!
社長に助言していただいてコウモリネットを使用しましたが、
綺麗に仕上がりお客様にも満足していただけました!
他にも色んな対策があります。
■ 一般的な鳥よけ対策
① 視覚的に怖がらせる
-
CD・反射テープ・ミラーテープ:光を反射させて鳥を遠ざける。
-
目玉模様のバルーン:天敵に見える模様で威嚇。
-
フクロウやカラスの置物:捕食者の姿に似せたダミー。
② 音による対策
-
超音波装置:人には聞こえない音で鳥を遠ざける(種類によって効果に差あり)。
-
風鈴や鈴の音:小鳥には効果がある場合も。
③ 物理的な侵入防止
-
ネットやワイヤー:巣作り防止や侵入防止に有効(特にツバメ・ハトに)。
-
とげマット(バードスパイク):止まる場所に設置して居心地を悪くする。
■ 玄関特有の注意点
-
鳥が玄関上の梁や照明などに巣を作る場合は、平らな面にネットを張るのが効果的。
-
美観を損なわないよう、透明のテグス(釣り糸)を張るのも効果的です。
-
巣を作り始める前の対応がとても重要です(法律でヒナがいる巣の撤去は制限されます)。
長い工期になりましたが、無事全部の工程が完了しました‼
ありがとうございました‼