【美濃加茂市】外壁塗装工事 付帯部の下塗りを行いました|錆止め処理でしっかり保護!
2025年10月18日(土)

2025年10月18日(土)
こんにちは。営業施工管理の酒井です。
現在、美濃加茂市にて外壁塗装工事を行っております。
本日は「付帯部」の下塗り作業を実施しました。
付帯部とは?
外壁塗装工事では、外壁本体だけでなく、その周辺のパーツも塗装対象となります。これらを「付帯部」と呼びます。
今回の現場では、以下の付帯部が対象です:
シャッターボックス
水切り
谷樋(たにどい)
これらは金属素材が多く、錆の発生を防ぐ処理が非常に重要になります。
本日の作業内容|金属部分の下塗り(錆止め)
付帯部の下塗り工程は以下のように進めました:
ケレン作業(下地調整)
金属表面の汚れや旧塗膜、サビをしっかりと除去します。
この工程を丁寧に行うことで、塗料の密着性が大きく向上します。
下塗り(錆止め塗料の塗布)
今回は「2液型エポキシ系錆止め塗料」を使用。
防錆効果が高く、付帯部の耐久性をしっかりと高めてくれます。
まとめ
付帯部の仕上がりは建物全体の美観にも大きく影響します。
また、金属部分は雨風の影響を受けやすいため、防錆処理は欠かせない工程です。
引き続き、安全第一・品質重視で作業を進めてまいります!
今後も工事の進捗をブログで報告していきますので、ぜひご覧ください。