スタッフブログ

芸術は秋だけではないですよ
2019年7月30日(火)

芸術は秋だけではないですよ

こんにちは。サポートスタッフの白石です。 梅雨が明けたと思ったら、一気に真夏になってしまいました。 暑い暑い・・・それでも現場で仕事をしている人たちを思えば、 冷房の効いた場所での仕事はありがたいです。 この暑さに我慢は危険です。熱中症にはくれぐれもお気を付け下さい。   さて、今年もせっせとコンサートに行っております。 今月も3回、うち2回はサラマンカホールでした。   まずは岐阜県でも指折りの実力を誇る「うた・ふぐるま」さんの定期演奏会。 すばらしい演奏には、血のにじむような努力があるはず。 それを乗り越えた団員の皆さんの歌う姿は、堂々としてキラキラ輝いていました。 指揮者の方がゆったりと指揮をしているのは、きっと一人一人が自立をしているからですね。 あのように歌えたらと羨ましかったです。   お次は関市文化会館の小ホールで行われた「さろんこんさーと」 今回はコントラバスとピアノのデュオでした。 いつもはオーケストラや管弦楽の端っこにいますが、その低音は演奏される曲の土台を担っています。 個人的にはとても好きな楽器です。 とても大きいので、弾くのにはかなりの体力を要します。 とくに主役でしたからね。 深い音色に癒されました。   そして先週の日曜日はチェンバロの演奏会。 チェンバロは形は小さなピアノですが、全く異なる楽器で、弦をはじいて音がでる弦楽器です。 ネットで検索すると、きれいな装飾が施されています。 音色は可愛らしく、打楽器のピアノとは違い、軽やかな音色がホールに響きます。 そしてチェンバロといえば、なんといってもバッハ! 只々美しい音色にうっとりです。 今回はヴァイオリンやチェロとの合奏でした。 サラマンカホールのシンボル、パイプオルガンも演奏してくれましたよ。 来月からも必ず1本は行くコンサートがあります。 やっぱり音楽って素晴らしいですね♪            
旅行に行ってきました
2019年7月26日(金)

旅行に行ってきました

予定していた旅行。 梅雨が明けることを祈っていましたが、まだ明けず、台風も!? 台風は温帯低気圧になったもののその影響で雨天。 目指すは長野・戸隠神社。 5社めぐりが王道のようですが、時間の都合で中社・九頭龍社・奥社の3社で済ませてしまいました。 九頭龍社・奥社までの道のり2キロ、往復4キロ、時間にして1時間半。 傘をさして歩む参道は紹介されている写真とはまた違う趣が。 もちろん、戸隠そばは食さねば。 十割のざるそばを頂きました。 長野・戸隠のおそばはボッチ盛、ざるに盛った形が特徴なのだとか。 自分でその場ですった生わさびも格別です。 そば豆腐もさっぱりしておいしかった!   その後、時間的にギリギリでしたが善光寺へ。 立派です。 仁王像も素晴らしい。 さすがの善光寺、閉門間際でも参拝者がいる事、その外国人観光客の割合の多さに驚きました。 善光寺の閉門時間が近づいているので、参道の店は閉まっているところが多くありました。 昼間に来たら楽しそう。 中村屋吉衛門・・・名前だけで心躍る・・・   お宿は戸倉上山田温泉の旅館へ。 フランク・ロイド・ライトに師事した遠藤新が設計した豊年虫に宿泊しました。 豊年虫は登録有形文化財なんです!! 文化財に泊まれるなんてめったにできない経験です。 それはそれは贅沢な造りでした。 もっと撮りましたがこれくらいにしておきます。 意匠設計まで遠藤新が手掛けているそうで、細部にまでこだわって設計を行うフランク・ロイド・ライトの教えも息づいていると感じました。 遠藤新はフランク・ロイド・ライトに師事している間、帝国ホテル(現在一部明治村に移築)や現ヨドコウ迎賓館(兵庫県芦屋市)の設計にも関わっているそうです。 すごいぞ遠藤新。 勉強不足でした、ちゃんと勉強します。   翌日は軽井沢へ。 この日は晴天なり。 さすがの東京の避暑地・軽井沢、平日にもかかわらず多くの人でにぎわっていました。 旧三笠ホテルを見学し、ジョン・レノンの滞在した万平ホテルで、ジョン・レノン直伝のロイヤルミルクティーを頂きました。 最終目的地は石の教会。 木々の中に静かに横たわる石造物。 喧騒から取り残された遺跡のようです。 肝心の礼拝堂は写真撮影禁止の為、この目に焼き付けて帰ってきました。   以前行った、松本、美ヶ原、ビーナスライン、蓼科、白馬などどこもすばらしい所ですが、 今回の長野市、軽井沢もとても素敵でした。 実はまだまだ長野県で狙っている行きたいスポットがあるので、また行けたらご紹介します。    
やわらかいお肉が食べたい!
2019年7月25日(木)

やわらかいお肉が食べたい!

こんにちは。 夏休みが始まり、子どもたちが浮かれています。 先日いただいたランチのおいしさとお肉の柔らかさに感動したのでご紹介を。 お店は美濃加茂市、美濃太田駅の南側にある「有楽園」さん。 オーダーしたのはこちら、「蒸し鶏ランチプレート」 彩り豊か、品数の多さにびっくり、さらに、蒸し鶏を頂くとその柔らかさにびっくり。 なんでもこちらのお店は、乳酸菌を利用したおいしい料理を提供しているとのこと。 はじめに出されるお水も乳酸菌入りらしく、すこし癖がありますが、スタッフさんの説明では「腸内環境が良くない方は飲みにくいらしいです」とのこと。 飲むと腸内環境が良くなるらしい、と聞くとついついたくさん飲んでしまいました。 お肉があまりにやわらかくておいしかったので、自分でもできないかと検索してみたら、こんな便利なサイトを発見! 「ヨーグルトが肉をやわらかくするレシピ」by明治 今夜さっそく仕込んでみるかな~。(一晩~半日つけおきのレシピが多いです。)
格闘する者に〇、と言いたい。
2019年7月18日(木)

格闘する者に〇、と言いたい。

こんにちは。 「りんごちゃん」ご存じですか? かわいらしい見た目とえげつない(?)モノマネのギャップがすごすぎてはまっています。 最近見始めたドラマ『偽装不倫』が面白かったので、その件について。 東村アキコさん原作、面白くないわけがないです。 婚活に疲れた32歳未婚の主人公(杏)が、なぜか結婚していると嘘をつきつつ恋をするという話。 「え?なんで?」と思うことの多い展開でついていけない・・・と思われるかもしれませんが、ちょっと辛抱して見続けるとアッと驚く心つかまれる言葉が出てくるのが東村さんの作品です。長い目で見ましょう。 先日の放送では、婚活中にはどんな人と会ってもピンとこなかった主人公が久しぶりに恋に落ち、「好きでもない相手にサラダを取り分ける時の、あの頭の中がぐらぐらする感じ・・・、もうあんな思いはしたくない!」と婚活の息苦さを思い返すシーンが秀逸でした。 たぶん、婚活の経験がある人ならぐっと心をつかまれる言葉でしょう。 多様で自由であるはずの”恋愛”の延長線上に、制度上にも世間体的にもなにかと制限のある”結婚”がある、という矛盾をついたお話のように感じます。 そもそも、不倫がダメとか、もしかして自分に自信のない誰かが考え出したシステムなのでは?などと疑問を持ったり、制定された当時の亭主関白的思想やらマッチョイズムを連想したりしてしまいます。 価値観をぐらぐら揺さぶるよい作品と思います。 価値観を揺さぶる作品と言えば数年前大ブームを起こした 『逃げるは恥だが役に立つ』も従来の結婚観に疑問を投げかける画期的な作品と思います。 思いっきり普通の結婚生活を送る自分ではありますが、多様な生き方にも◎をつけられる自分でいたいなあ、と思っています。
ジモティーのありがたさを実感
2019年7月16日(火)

ジモティーのありがたさを実感

こんにちは。サポートスタッフの白石です。 今年はなかなか梅雨が明けず、すっきりしない天気が続いていますね。 暑いのは苦手ですが、洗濯物はパリッと乾かしたいです。 さて、先日地元のふれあいセンターで、女性限定の生前整理講座を開催しました。 参加して頂いたお客さまは、生前整理ドンピシャの方々。 質疑応答の時間を大目に取っての講座でした。 いつも終わってから、あれも話せばよかった、こんな話もあったと反省しております。 それでも、少しでも生前整理に興味を持って行ってもらいたいです。 そして我が家のお話し。 キッチンの引き出しに、粗品としてもらった大量のビニール袋がありました。 捨てるのは忍びなく、リサイクルショップでも引き取ってくれないような気がして、奥の方にまとめて置いてありました。 見るたびにプチプチストレスを感じており、ダメもとで「ジモティ」に出品してみました。 もちろん無料ですよ。 そうしたらなんと、ものの30分で欲しいとのメールが! とんとん拍子に話が進み、昨日お相手に発送しました。 ご実家が飲食店で、ビニール袋は欠かせないとの事。 持て余していたモノが、誰かの役に立つのはうれしいですね。 「ジモティ」の利用も今回で3回目。 きっとまたお世話になると思います。
あしあと
2019年7月11日(木)

あしあと

こんにちは。 梅雨らしい日ですね。 うちの小学生男子二人の傘の消費が激しいです。キイ! さて、ワタクシ事ですが、三輪塗装で働き始めて4年目に入り、 入社以来作ってきたこちらの「みわタイムズ」も12号を数えます。 こちらは三輪塗装・プロタイムズ岐阜関店で外壁塗装、屋根塗装、リフォームなどをしていただいたことのあるお客様宛にニュースレターとして、年に4回お送りしています。 内容は三輪塗装の最近のニュース、施工事例やセミナーのお知らせ、レシピなどです。 毎回、少しでもお客様のお役に立てるような情報を発信しようと試行錯誤しています。 過去のバックナンバーを弊社HPでもご覧いただけますので、のぞいてみてください。 毎回、あれやこれやと悩みつつも、楽しくもある誌面づくり。 『仕事が楽しい』とか、怒られるかもしれませんが、楽しく進めています。 そして完成したらこれまた喜びもひとしお。 仕事、環境、周りの方たちに恵まれているからこそ、そう思えるのだと感謝を忘れないようにしたいです。
最近のちまちま
2019年7月11日(木)

最近のちまちま

順調に暑くなってきています。   冬の間、すっかり編み物にはまりちまちまと作品を作ってましたが、 春になり季節外れであることと、膝に毛糸を置くのは暑くてかなわん!とお休みになりました。 しかし、心が求めるちまちま作業。 そういえばちょっと前に買ったスクラッチアートがあったはずとひっぱり出して始めました。 ご存知の方も多いと思いますが、カラフルな色の台紙を黒く覆ってあり下絵が書いてあるので、 下絵通りにインクの出ないペンでカリカリ削っていくと下に潜んだ台紙の色が表れてくるもの。 これ、簡単なんだけど、すごく根気が要ります。 写真のA5サイズのものを1枚仕上げるのに実に10時間以上。 慣れていないからか。 でも早く仕上げる必要は全くなくて、1つ事に集中して無心になる時間が好い訳で。 私がやっているのは「ウィリアム・モリスの美しい庭園」 モリスは1850年代頃からインテリア製品の制作を行い、アーツ・アンド・クラフツ運動を牽引した方です。 イギリス産業革命により産み出された安価で粗悪な製品に対抗し、中世の手仕事の芸術性にあこがれ、生活と芸術を一致させようとした運動です。 彼の作品では詳細な草花のテキスタイルが有名ですよね。 少しでもウィリアム・モリスに近づけるか!? もう少しちまちま作業は続きます。  
料理もいいけど甘味もおススメ
2019年7月7日(日)

料理もいいけど甘味もおススメ

先日、関市小瀬にある「葉菜」さんへお邪魔しました。 学生時代からの友人と久しぶりの女子会です。 野菜にこだわった料理でどれもおいしいので、たくさんあるメニューから1つ選ぶのも一苦労です。 この時は七夕がテーマということで、涼しげでさっぱりといただけました。 そして!お薦めは「かき氷」! おなかいっぱいで3人で1つのかき氷をシェアしましたが、 葉菜さん自家製の梅の蜜は最強のおいしさ。 ひとり一つでも食べれたかも~ これからブルーベリーや、ももの自家製蜜が出るそうですよ。 カフェタイムにかき氷だけ食べに行こうと思ってます。
今、一番欲しい本
2019年7月4日(木)

今、一番欲しい本

こんにちは。 7月に入りました! 海シーズン到来です!! 海が大好きな私の趣味は、去年より「貝」になりました。 きっかけはこちらの本。 (画像amazonよりお借りしました。) 何気なく図書館で手にしたこちらで貝の美しさに気づいてしまい、以来、うなされたように「オオイトカケガイが欲しい・・・」「ネジガイでも可」などとつぶやく日々です。 貝と一口に言いましても実に多様な種類がありまして、個体差もかなりあるのでしょう、拾った貝の名前を知りたくても全く同じものは載っていないことも多く、一番たくさんの種類が載ってる本がほしいな!と探していたら大変なものを見つけてしまいました。 お値段にびっくりです、なんと4万円越え・・・!! 4万円!あったらなにしますか? ちょっとした旅行に行けますよね、憧れのミナペルホネンの服も買えそう・・・。 本に4万円の発想はなかったです、迂闊でした。 とりあえず、岐阜市図書館にあるということで実物を見てきました。 イトカケガイだけで見開き1ページ・・・!!うわー!!! とりあえず、貧乏美大生のごとく図書館に通ってウハウハします。 貝の世界、奥深いです。
これが手作りってすごくない?
2019年7月2日(火)

これが手作りってすごくない?

こんにちは。サポートスタッフの白石です。 蒸し暑い日が続いていますね。 先日、次男が部屋が湿気でベタベタだと、除湿乾燥機を動かしたところ、 タンクにかなりの水がたまり驚きました。 除湿機やクーラーを利用して、不快指数を下げていきましょう。   さて、先日ポートメッセ名古屋で行われた、クリエーターズマーケットへ、初めて行ってきました。 実は私の妹が毎回出店していて、行こう行こうと思いながら足が向きませんでしたが、次回から会場がセントレアの近くになるということで、主人と2人で行ってきました。 開場前から長蛇の列ができておりビックリ。 中に入るととても広く、たくさんのブースが出ていました。 妹のブースはこちら。 オリジナルのモンスターグッズや、スイーツのミニチュアが並んでいました。 作業風景などはフェイスブックで紹介されてます。 https://www.facebook.com/takaishi.wakae?fref=pb&hc_location=friends_tab さて、会場をくまなく回ってゲットしたのはこちら。   文鳥グッズを買いあさってきました(笑) ただ、意外と少なかった・・・インコちゃんはたくさんあったのですが・・・   すごく楽しくて、もっと前から行っていればよかった。 私はぶきっちょなので、手先が器用な方は羨ましいです。 また機会があれば行きたいです。