キッチン水栓交換工事
2020年11月24日(火)

2020年11月24日(火)
キッチンに問題はないけれど、水栓がだけ気になる方はいらっしゃいませんか?
システムキッチンでも水栓のみ交換ができます。
今回キッチン水栓の交換を行ったのでご紹介します。
施工前
施工後。
今回取りつけた水栓は、浄水機能の付いたリクシルの商品です。
今回はキッチン水栓の交換に加え、劣化した給水管の交換も行いました。
施工前
施工後
施工時間は1時間~1時間半程度でしょうか。
お値段は商品によっても異なるので、水栓を替えたい方はご相談ください。
トイレ改修工事
2020年11月18日(水)

2020年11月18日(水)
市内を車で走っても、紅葉が目に入るようになりました。
秋なのに、暖かく汗ばむほどのお天気の日にトイレ室の改修工事を行いました。
既存のトイレ便器とクロスは30年ほど前の新築当時のもので、便座だけを取り替えつつ今まで使用されてきたとのことでした。
今回は便器取り替えと共に内装も一新することになりました。
まずは便器の撤去。
便器を撤去すると、トイレタンクに隠れた壁部分が現れます。
タンクの後ろはお掃除がどうしてもできない部分なので、どのお宅でも長年蓄積されたホコリやカビが見られます。
そうしたことを考えると、トイレ交換時にクロス工事もされた方が良いのかもしれませんね。
続いてクロスの撤去。
クッションフロアも撤去、貼り替えの予定でした。
が、30年間みっちりと貼り付いたクッションフロアをキレイにめくり取ってしまうことが不可能な状況でした。
急きょ、既存クッションフロアを凸凹を補修することになりました。
新たなクッションフロアを張るために凸凹のないよう補修モルタルでならします。
ドライヤーを使って、しっかり乾燥させます。
続いて天井と壁のクロス貼り。
手際よく貼られていく職人技は見ていて気持ちいいです。
既存のクロスは、経年のためにめくれたり、浮いたり、よじれたりしていましたが、
新たなクロスは、もちろんピシッと貼られました。
床のクッションフロアも貼りました。
先ほど、既存クッションフロアを補修した上に、増し張りをしました。
つづいては、便器付属の配管キットで配管を行います。
トイレ工事では、既存の排水管の位置がポイントになってきます。
新たに取り付けるトイレと、既存のトイレの排水位置が合わないと取り付けができません。
調査時に、既存トイレの排水管位置を確認し、それにあう新設トイレの選定が必要となります。
近年のトイレは背中側の壁から排水芯まで200mmがほとんどですが、昔のトイレは排水芯が580mm、530mm、490mm、370mm、325mm、120mmなど、メーカーや機種によってまちまちです。
排水芯が違うものはリフォーム用のトイレで対応できるか確認をします。
今回も排水芯530mmで、リフォーム用のトイレ(今回TOTOのものにしました)で取り付け可能でした。
便器、便座を設置し、動作確認。
無事取付が完了しました。
写真には見えていませんが、トイレリモコンも取り付けてあります。
柔らかな配色の清潔感あふれるトイレになりました!
関市 壁上塗り/Y様邸/石井
2020年11月17日(火)

2020年11月17日(火)
「超低汚染リファイン1000」という塗料で塗ります。
汚れが付きにくく、さらに雨が降るたびに洗い流すという特徴のある塗料です。
塗装したてのきれいさを長く保つことが出来ます。
関市 高圧洗浄/O様邸/石井
2020年11月16日(月)

2020年11月16日(月)
塗装前の高圧洗浄の様子です。
壁全体をきれいにするだけでなく、樋の中や外溝、土間もきれいにします。
軒天(木)塗装
2020年11月10日(火)

2020年11月10日(火)
本日は軒天(木)の塗装を行いました。
今回使用した材料はガードラックアクアです。
初めて使用する材料で
調べてみると基本1回塗りで木材繊維に浸透させるために
摺り込むように塗布しないといけません。
よく撹拌して使用します。
木材の吸い込み具合が場所によって違い
塗料をよく吸い込むところと吸い込まないところで
色が違うように見えてしまうので
塗布量を調整して摺り込むようにローラーを転がしました。
その際にローラーのミミが出ると
その部分だけ塗布量が多くなり
色が濃くなってしまうので
しっかり均すことも意識しながら行いました。
1回塗りなのでカスレや塗り残しが無いように
細かい所は1ハケ入れてローラーで均すようにしました。
またこの材料を使用するときは
今回のことを思い出してまた実施していきます。
どんどん使用していく材料が増えていくので
勉強して使用して覚えて行きます。
関市 トタン壁塗装/H様邸/石井
2020年11月9日(月)

2020年11月9日(月)
トタンの壁の塗装です。
素地をきれいにケレンし、マイルドボーセイという塗料でさび止め塗装をします。
上塗りはマックスシールドというフッ素塗料を使用します。
厚みが均一になるように塗装します。
バクタクリーン さくら川様
2020年11月4日(水)

2020年11月4日(水)
「バクタクリーン」にて、さくら川(さくらがわ)様の店内を除菌させていただきました。
.
関市で人気のすし店です。
.
さくら川
寿司 懐石・割烹料理 和風居酒屋
岐阜県関市下有知154-5
TEL 0575-24-6260
定休日 月曜
※予約不可
.
※新型コロナウイルス感染拡大により、定休日が通常と異なる場合がございます。
ご来店時は事前に店舗にご確認ください。
.
.
.
バクタクリーンはマレーシアで開発された全く新しい除菌システムです。
.
「ウルトラミスト」は100%天然成分が凝縮された液体をナノサイズの霧に変えて拡散、定着します。(霧化方式)
.
クルマの中、お部屋、オフィス、工場・学校、医療機関、スポーツクラブ、福祉施設、飲食店、店舗、ホテル、エンターテインメント施設などあらゆる場所で施工できます。
.
三輪塗装はバクタクリーンメーカー正規認定施工店です。
↓お気軽にお問い合わせ下さい。↓
.
◆チャンネル登録はこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCmNi…
.
◆フェイスブック
https://www.facebook.com/miwatoso
.
◆インスタグラム
https://www.instagram.com/miwatoso/
.
◆社長ツイッター
Tweets by 38yuhiko
.
◆社長ブログ
https://www.p-miwa.co.jp/blog_daihyou
.
◆三輪塗装グループサイト
https://www.miwa-p.jp/
.
◆三輪塗装戸建て塗装サイト
https://www.p-miwa.co.jp/
.
◆三輪塗装リフォームサイト
https://www.r-miwa.com/
.
◆三輪塗装工場・倉庫サイト
https://www.f-miwa.com/
.
#三輪塗装
#除菌
#バクタクリーン